2009年08月03日
(;´Д`)=Зゼエゼエ

p(*^-^*)q
ディフェンディングチャンピオンだし、優勝賞金も30000円と超魅力的!!
自ずと気合いも入るっちゅうモンです!
( ̄皿 ̄)=З
8チームからタイムの上位4チームでトーナメント戦をやるんだけども「ウチは昨年優勝してるし楽勝♪」って思ってたら、タイムが8チーム中4位!
!Σ( ̄□ ̄;
アブネェ〜!
ε=(´〇`;
気合いを入れ直してトーナメント戦に臨んだものの結果はやっぱり4位。
(ノ>ロ<)ノ
3位入賞すら逃してしまったのでした。
orz
ちくしょ〜!覚えとけよ〜っ!!
来年は王座奪回したるからな〜〜っ!!!
(」`Д´)」

玉入れの後は中央商店街で演舞でした。
今回は今年最後の土曜夜市なのでボクも参加しましたよ♪
ヾ(=^▽^=)ノ
「フリーダム」「ばってん火の国」「黒田武士」の3曲を演舞。
祭りも地元イベントもあんまり参加できないボクにとって3曲連続演舞はかなり久しぶり!
案の定後半バテました。
(;´Д`)=Зゼエゼエ
最近じゃ練習でも1〜2曲しか踊れてないからなぁ・・・・・
(・ω・`*)
こんな事ではイカ〜ン!!
';.(゚ε'(☆〇≡(゚皿゚#)/
鍛え直さねば!!!!
p(`^´)q
2009年07月23日
恋龍祭《総踊り編》
祭り後半は商店街で各団体が“水俣音頭”“水俣ハイヤ節”“みなまたハイヤブギ”を踊り狂う総踊り。
コレには恋龍水俣として正式に参戦。
衣装フル装備で集合。
“しょー”も帰ってきてます。
(*^ー^*)

始まる前からこのテンションです。
(*´艸`)

リーダーりえぶーから「今年は最後尾から声でみんなを盛り上げて」って指示がありました。
正直前列のほうで目立ちたいって気持ちもあったけど、よぉ考えたらボクに適任ではないか!?
よぉ〜し!ガンガン煽ったるぜぇ〜っ!!
p(`^´)q
で、総踊りスタート!
ヘ(・、ヘ)
みんなノリノリ♪
声も出しまくりで見物客からの注目度もピカイチ!
イイねぇこの感じ!!
♪\(>∀<)/♪
輪になって踊る“ハイヤブギ”では、あきらっちがヒマそうな人を片っ端から引っ張ってきてエライ輪がでっかくなって。
o(^-^o)(o^-^)o
その上輪の真ん中でFくださんが旗振り緊急参戦!!
尋常じゃない盛り上がりを見せておりました!!!
((o(^-^)o))
そしていつの頃からかボクの煽りに合いの手を入れる声が後ろから。
(」゚Д゚)」ハイハイ
・・・!?ボクが一番後ろのはずなのに・・・!?
…(゜Д゜;)??
振り向いてみると、恋龍オリジナルの振りを真似るおばちゃん達と浴衣姿の女の子達が飛び入り参加してくれてました。
w(°□°)w
聞けば“オリジナルの振付がカッコよかった&声張り上げて楽しそうだった”んでガマン出来ずついて来たのだそうで。
↑マジ嬉しいですコレ♪
その後もアゲアゲで踊り狂いあっという間に90分が過ぎました。
最後にみんなで記念写真。
各賞の表彰式では恋龍水俣は見事『恋龍賞』(実質2位)を受賞!
(*゜ー゜ノノ゛☆
壇上に上がるりえぶー。

表彰状ね

副賞の賞金は近くの喫茶店でみんなのかき氷になったのでした。
ボクは商店街&お店の片付けで1時間ほど遅れて喫茶店に行ったけど、疲れきってマッタリしてんのかと思ってたらご覧のテンションでした↓

こんな恋龍が大好きです。
ヾ(=^▽^=)ノ
コレには恋龍水俣として正式に参戦。
衣装フル装備で集合。
“しょー”も帰ってきてます。
(*^ー^*)

始まる前からこのテンションです。
(*´艸`)

リーダーりえぶーから「今年は最後尾から声でみんなを盛り上げて」って指示がありました。
正直前列のほうで目立ちたいって気持ちもあったけど、よぉ考えたらボクに適任ではないか!?
よぉ〜し!ガンガン煽ったるぜぇ〜っ!!
p(`^´)q
で、総踊りスタート!
ヘ(・、ヘ)
みんなノリノリ♪
声も出しまくりで見物客からの注目度もピカイチ!
イイねぇこの感じ!!
♪\(>∀<)/♪
輪になって踊る“ハイヤブギ”では、あきらっちがヒマそうな人を片っ端から引っ張ってきてエライ輪がでっかくなって。
o(^-^o)(o^-^)o
その上輪の真ん中でFくださんが旗振り緊急参戦!!
尋常じゃない盛り上がりを見せておりました!!!
((o(^-^)o))
そしていつの頃からかボクの煽りに合いの手を入れる声が後ろから。
(」゚Д゚)」ハイハイ
・・・!?ボクが一番後ろのはずなのに・・・!?
…(゜Д゜;)??
振り向いてみると、恋龍オリジナルの振りを真似るおばちゃん達と浴衣姿の女の子達が飛び入り参加してくれてました。
w(°□°)w
聞けば“オリジナルの振付がカッコよかった&声張り上げて楽しそうだった”んでガマン出来ずついて来たのだそうで。
↑マジ嬉しいですコレ♪
その後もアゲアゲで踊り狂いあっという間に90分が過ぎました。
最後にみんなで記念写真。

各賞の表彰式では恋龍水俣は見事『恋龍賞』(実質2位)を受賞!
(*゜ー゜ノノ゛☆
壇上に上がるりえぶー。

表彰状ね

副賞の賞金は近くの喫茶店でみんなのかき氷になったのでした。
ボクは商店街&お店の片付けで1時間ほど遅れて喫茶店に行ったけど、疲れきってマッタリしてんのかと思ってたらご覧のテンションでした↓

こんな恋龍が大好きです。
ヾ(=^▽^=)ノ
2009年07月21日
恋龍祭《パレード編》
7/19、水俣市の伝統的な夏祭り【恋龍祭】が行われました。
祭り前半は各団体がいろんなパフォーマンスで商店街を練り歩くパレードです。
恋龍水俣は参加しなかったんですが、水俣一中、二中、三中の3団体によさこい指導に行ってたんで“先導役”として何人か出ることに。
(/ ̄∀ ̄)/
で、ボクは三中の担当。
σ(・_・)
出発前にみんなに挨拶に行ったんですが、まぁ〜元気のいいこと!!
(σ´∀`)σ
こちとら暑さにやられて始まる前からグロッキーだっつーのに・・・・・
(=>_<=)

時間になってスタートしたんだけども
ヘ(・、ヘ)
けっこう揃ってんじゃん!?
しっかり声も出てるし、思ってたよりずっと上手!
(*゜ー゜ノノ゛☆
コイツァ下手に手ぇ抜いた踊りはできねぇぞ・・・・・
あ、ちなみに曲は『黒田武士』です。
っつーことで、格の違いを見せつけるべくかなり本気の踊りをかましました。
(ノ゜O゜)ノ
しかしまさかあんな事になるとは・・・・・
とりあえず調子ブッこいて二曲連チャン。
この時点でボク的にはもうかなりキてたんだけど、ムリヤリ涼しい顔を作って「ここで休憩〜!みんな今のうち水飲んどけよ〜!」っと偉そうに指示。
・・・・が、3分と経たんうちに曲がかかりだすトラブル発生!
!Σ( ̄□ ̄;
え?ボクまだ飲んでないんだけど・・・・・・
σ( ̄▽ ̄;)
しかしすでに踊りだした子供達を止める事もできず、三曲目に突入!
苦しい〜っ!
し、死んでしまう・・・・・
☆〜(= ̄◇ ̄;)
誰かみ、水を〜〜〜
(;´Д`)=Зゼエゼエ
命からがら三曲目を踊りきったとこでボクの視界に飛び込んできた救いの女神↓
た、助かった〜〜〜
ε=(´◇`;
半笑いのにょろから麦茶を受け取り一気飲み!!
あぁ生きてるって素晴らしい!!
♪\(T∀T)/♪
パレードは残り100m程。
あと1曲か。
なんとかイケそうだ!
( ̄个 ̄)
と思って4曲目スタートしたんだけどやっぱり・・・・
もう・・・無理・・・・
死ぬぅ〜、死んぢゃうぅ〜〜〜
\(ДT\)〜〜
ボクの顔色がよっぽどヤバかったんでしょう
後輩の“つね”がホースで水をかけてくれました。
ありがとう〜!
おかげで最後まで踊りきれたよ〜
ヾ(≧∇≦*)〃
つね↓

しかしおそるべしは中学生の体力ですな。
祭り前半は各団体がいろんなパフォーマンスで商店街を練り歩くパレードです。
恋龍水俣は参加しなかったんですが、水俣一中、二中、三中の3団体によさこい指導に行ってたんで“先導役”として何人か出ることに。
(/ ̄∀ ̄)/
で、ボクは三中の担当。
σ(・_・)
出発前にみんなに挨拶に行ったんですが、まぁ〜元気のいいこと!!
(σ´∀`)σ
こちとら暑さにやられて始まる前からグロッキーだっつーのに・・・・・
(=>_<=)

時間になってスタートしたんだけども
ヘ(・、ヘ)
けっこう揃ってんじゃん!?
しっかり声も出てるし、思ってたよりずっと上手!
(*゜ー゜ノノ゛☆
コイツァ下手に手ぇ抜いた踊りはできねぇぞ・・・・・
あ、ちなみに曲は『黒田武士』です。
っつーことで、格の違いを見せつけるべくかなり本気の踊りをかましました。
(ノ゜O゜)ノ
しかしまさかあんな事になるとは・・・・・
とりあえず調子ブッこいて二曲連チャン。
この時点でボク的にはもうかなりキてたんだけど、ムリヤリ涼しい顔を作って「ここで休憩〜!みんな今のうち水飲んどけよ〜!」っと偉そうに指示。
・・・・が、3分と経たんうちに曲がかかりだすトラブル発生!
!Σ( ̄□ ̄;
え?ボクまだ飲んでないんだけど・・・・・・
σ( ̄▽ ̄;)
しかしすでに踊りだした子供達を止める事もできず、三曲目に突入!
苦しい〜っ!
し、死んでしまう・・・・・
☆〜(= ̄◇ ̄;)
誰かみ、水を〜〜〜
(;´Д`)=Зゼエゼエ
命からがら三曲目を踊りきったとこでボクの視界に飛び込んできた救いの女神↓

た、助かった〜〜〜
ε=(´◇`;
半笑いのにょろから麦茶を受け取り一気飲み!!
あぁ生きてるって素晴らしい!!
♪\(T∀T)/♪
パレードは残り100m程。
あと1曲か。
なんとかイケそうだ!
( ̄个 ̄)
と思って4曲目スタートしたんだけどやっぱり・・・・
もう・・・無理・・・・
死ぬぅ〜、死んぢゃうぅ〜〜〜
\(ДT\)〜〜
ボクの顔色がよっぽどヤバかったんでしょう
後輩の“つね”がホースで水をかけてくれました。
ありがとう〜!
おかげで最後まで踊りきれたよ〜
ヾ(≧∇≦*)〃
つね↓

しかしおそるべしは中学生の体力ですな。
2009年07月20日
目指せ二連覇!
先週末からいろいろあったけどアップするヒマが無く、ネタだけが溜まってきています。
(+0+)ぁゎぁゎ
全部いっぺんには無理なので一つずつ片付けていこうかと。
(;^_^A
っつーことで、まずは土曜日から。
ふれあい1番街で、土曜夜市のイベント“玉入れ大会”が開催され、ボクもチーム恋龍で出場しました。

実は昨年も参加してて、そん時の成績がなんと優勝!
♪\(>∀<)/♪
連覇がかかった大会なのだ!!
(= ̄▽ ̄=)V
今年も昨年同様、“球投げ班”と“球まとめ班“に別れて時間短縮を謀る作戦でいきました。
・・・・・が、高校生で編成されてる2チームが早い早い!!
!Σ( ̄□ ̄;

ウチも昨年の優勝タイムよりイイ記録出してんのに結果は予選3位。
…(゜_゜……
こりゃー締めてかからんと来週の決勝戦アブネェゾ!!
o(><;)(;><)o
玉入れ大会の後は中央商店街に移動して演舞でした。
ボクは店に戻ってかき氷屋さんをやってたため不参加。
( ̄_ ̄)
“せめて写真だけでも”と思って駆け付けてなんとか撮った一枚。

玉入れ2試合の後でかなり消耗していたせいか、ちょっといつもよりキレが良くない感じだったかな?
σ(‐ω‐;)ウ〜ン
・・・・しょうがないよねぇ。
マジで“玉入れ”キツかったもん!!
(;´Д`)=Зゼェゼェ
次の夜市ん時が決勝戦です。
結果はブログにアップするんでご期待あれ〜♪
(^-^)ノ~~
(+0+)ぁゎぁゎ
全部いっぺんには無理なので一つずつ片付けていこうかと。
(;^_^A
っつーことで、まずは土曜日から。
ふれあい1番街で、土曜夜市のイベント“玉入れ大会”が開催され、ボクもチーム恋龍で出場しました。

実は昨年も参加してて、そん時の成績がなんと優勝!
♪\(>∀<)/♪
連覇がかかった大会なのだ!!
(= ̄▽ ̄=)V
今年も昨年同様、“球投げ班”と“球まとめ班“に別れて時間短縮を謀る作戦でいきました。
・・・・・が、高校生で編成されてる2チームが早い早い!!
!Σ( ̄□ ̄;

ウチも昨年の優勝タイムよりイイ記録出してんのに結果は予選3位。
…(゜_゜……
こりゃー締めてかからんと来週の決勝戦アブネェゾ!!
o(><;)(;><)o
玉入れ大会の後は中央商店街に移動して演舞でした。
ボクは店に戻ってかき氷屋さんをやってたため不参加。
( ̄_ ̄)
“せめて写真だけでも”と思って駆け付けてなんとか撮った一枚。

玉入れ2試合の後でかなり消耗していたせいか、ちょっといつもよりキレが良くない感じだったかな?
σ(‐ω‐;)ウ〜ン
・・・・しょうがないよねぇ。
マジで“玉入れ”キツかったもん!!
(;´Д`)=Зゼェゼェ
次の夜市ん時が決勝戦です。
結果はブログにアップするんでご期待あれ〜♪
(^-^)ノ~~
2009年07月05日
土曜夜市スタート!
いよいよ商店街の夏のイベント『土曜夜市』が始まりました。
ヾ(=^▽^=)ノ
みむらは、かき氷屋さんとおもちゃ屋さん(←なぜ?)を出店してます。
売り物が多いので準備がとにかく大変!!
(+0+)ぁゎぁゎ

一時間近くもかかってセッティングを終えたところで爆竹が鳴って夜市スタート!!
前半は商店街で“綱引き大会”をやっていたためか人通りも多くかき氷がイイ調子♪
ヾ(≧∇≦*)〃

ウチの横で“ほおずき市”もやってたけどここも大盛況!!
ほおずきの人気にビックリです。
(◎o◯;)

快調に売り上げを伸ばしていたかと思いきや・・・・
突然の雨!!
!Σ( ̄□ ̄;
小雨でわずか数分の出来事だったんだけど、気温が一気に下がってしまいかき氷の売り上げがストップ!
(・ω・`*)
そんなぁ・・・・・(泣)
それでもおもちゃのほうはちびっ子達に大人気!

いっぱい笑顔が見れたから良しとしよう!!
ε=(^◇^;
今年一回目の『土曜夜市』はコレで終了。

欲を言えば全体的にもうちょっと盛り上がってほしかったけど、まあこれからの課題ですな。
(´ω`)
残り4回、がんばるぞ〜っ!!
p(*^-^*)q
ヾ(=^▽^=)ノ
みむらは、かき氷屋さんとおもちゃ屋さん(←なぜ?)を出店してます。
売り物が多いので準備がとにかく大変!!
(+0+)ぁゎぁゎ

一時間近くもかかってセッティングを終えたところで爆竹が鳴って夜市スタート!!
前半は商店街で“綱引き大会”をやっていたためか人通りも多くかき氷がイイ調子♪
ヾ(≧∇≦*)〃

ウチの横で“ほおずき市”もやってたけどここも大盛況!!
ほおずきの人気にビックリです。
(◎o◯;)

快調に売り上げを伸ばしていたかと思いきや・・・・
突然の雨!!
!Σ( ̄□ ̄;
小雨でわずか数分の出来事だったんだけど、気温が一気に下がってしまいかき氷の売り上げがストップ!
(・ω・`*)
そんなぁ・・・・・(泣)
それでもおもちゃのほうはちびっ子達に大人気!

いっぱい笑顔が見れたから良しとしよう!!
ε=(^◇^;
今年一回目の『土曜夜市』はコレで終了。

欲を言えば全体的にもうちょっと盛り上がってほしかったけど、まあこれからの課題ですな。
(´ω`)
残り4回、がんばるぞ〜っ!!
p(*^-^*)q
2009年06月10日
反省会

いっぱいイベントやったけど全て大成功!・・・・・とは言えない内容だったんで、みんな意見が出るわ出るわ。
d(*゜ー゜*)
今後に活かして、より実りあるものを作っていかんとね!
会議といえばまるでお通夜みたいに静まり返った会議も中にはあるみたいだけど、スイーツの会議はいつも活気があって笑いの絶えないイイ雰囲気なので好きです。
*^ー^*
今回もイイ話し合いになりましたよ♪
2009年06月02日
水俣物産展
5/30〜31の二日間、水俣総合物産展に出展してきました。

『スイーツのまち水俣』として、いつものメンツです。
◎^▽^◎

芦北の“地のもんうまか市”でのリベンジも兼ねて再びかき氷での参戦!
天気も良いし売ったるど〜っ!!
p(`^´)q
・・・・・しかし、土曜日は朝から風が強く日陰に入ると超〜寒い!
{{(>_<;)}}
しかも期待していたほどの集客が無くお客さんもまばら。
!Σ( ̄□ ̄;
『ローズカフェ』のときも思ったけど、土曜日のイベントってこんなもんなんですかね?
σ(‐ω‐;)ウ〜ン
若干のガッカリ感を残し、土曜日は終了。
一夜明けて日曜日。
この日はRKK主催のコンサートがあるってんで、朝から結構な人出がありました。
\(^O^)/

天気も良くて前日のような強風も無く、売り上げも順調に伸びていきます♪
(´▽`*;)
盟友にょろも心なしか昨日よりも元気っぽい。
(σ´∀`)σ

気がつけば遥か彼方にコンサート会場の開場待ちの人波が!!
w(°□°)w

昨日の悪夢が嘘のよう!
やっぱりイベントは日曜日ですな。
(o‘∀‘o)
その後もかき氷は順調に売れていき、コンサート開始約一時間前。
突然お客さんが増えたと思ったらお店の前はあっという間に黒山の人だかり!!
Σ(@Д@ノ;)ノ
怒涛の注文ラッシュに見舞われメンバー一同パニックに!!
o(><;)(;><)o
必死で対応したんだけど、一体どれくらいのお客さんが来てくれたんだろ?
(;゜ω゜)σ
この間だけで何十杯かき氷作ったかしら?
忙しすぎて写真も撮れてません。
f(^ω^;
いやぁ〜凄かった!!
ε=(^◇^;
最終的には自分達でもビックリするような売り上げになってましたよ!!
ヾ(≧∇≦*)〃
同じ疲れるんでもこういう充実感のある疲れ方の方が何倍もイイよね♪
ただ、後片付けのキツさが尋常じゃなかったけど(笑)

『スイーツのまち水俣』として、いつものメンツです。
◎^▽^◎

芦北の“地のもんうまか市”でのリベンジも兼ねて再びかき氷での参戦!
天気も良いし売ったるど〜っ!!
p(`^´)q
・・・・・しかし、土曜日は朝から風が強く日陰に入ると超〜寒い!
{{(>_<;)}}
しかも期待していたほどの集客が無くお客さんもまばら。
!Σ( ̄□ ̄;
『ローズカフェ』のときも思ったけど、土曜日のイベントってこんなもんなんですかね?
σ(‐ω‐;)ウ〜ン
若干のガッカリ感を残し、土曜日は終了。
一夜明けて日曜日。
この日はRKK主催のコンサートがあるってんで、朝から結構な人出がありました。
\(^O^)/

天気も良くて前日のような強風も無く、売り上げも順調に伸びていきます♪
(´▽`*;)
盟友にょろも心なしか昨日よりも元気っぽい。
(σ´∀`)σ

気がつけば遥か彼方にコンサート会場の開場待ちの人波が!!
w(°□°)w

昨日の悪夢が嘘のよう!
やっぱりイベントは日曜日ですな。
(o‘∀‘o)
その後もかき氷は順調に売れていき、コンサート開始約一時間前。
突然お客さんが増えたと思ったらお店の前はあっという間に黒山の人だかり!!
Σ(@Д@ノ;)ノ
怒涛の注文ラッシュに見舞われメンバー一同パニックに!!
o(><;)(;><)o
必死で対応したんだけど、一体どれくらいのお客さんが来てくれたんだろ?
(;゜ω゜)σ
この間だけで何十杯かき氷作ったかしら?
忙しすぎて写真も撮れてません。
f(^ω^;
いやぁ〜凄かった!!
ε=(^◇^;
最終的には自分達でもビックリするような売り上げになってましたよ!!
ヾ(≧∇≦*)〃
同じ疲れるんでもこういう充実感のある疲れ方の方が何倍もイイよね♪
ただ、後片付けのキツさが尋常じゃなかったけど(笑)

2009年05月20日
地のもんうまか市〜二日目〜

Σ(゚Д゚;ノ)ノ
開店の準備をしてる段階で降ってきました(泣)
(ノTДT)ノ
しかも前日に引き続き風が強かったため寒い〜!
{{(>_<;)}}
こんなんでかき氷なんか売れるわけねぇじゃねえか〜!!
\(#゚Д゚)/┌┛)'Д゚).;'

一方、ドラ焼きの実演販売のほうは相変わらずの絶好調!!
w(☆o◎)w
瞬く間に売り切っておりました。
(*'o'*)スゲー
しかし雨だというのに人はいっぱいだったな〜。
イベント自体は成功と言っていいのでは?
(o^∀^o)

今回は天候不良で残念な売り上げだったけど、商品は良いものを出してるので次に期待しましょう!
5/29〜30の物産展で挽回するぜぇ〜っ!!
p(`^´)q
2009年05月19日
地のもんうまか市〜1日目〜

和菓子の先輩方はドラ焼きの実演販売、ボク達若手は生のフルーツから作った特製ソースのかき氷で出撃〜!
ξ〓┏(`Д´)┛
他にかき氷やってる業者も無いしこりゃあ儲かるぞ!!
と思ってたんだけど・・・・
天気予報では
16日→曇り、17日→雨
!Σ( ̄□ ̄;
人出もまばらで不安いっぱいの中、エライ人の挨拶があってスタート。

芦北太鼓保存会(だっけ?)の和太鼓演奏もありました。

この日気温は結構高かったんだけど風が強かったため、かき氷の売れ行きは期待してた程ではなかったです。
(・ω・`*)
かわりにドラ焼きが絶好調!!
人だかりができたと思ったら、あっという間に完売!
う〜ん、実演おそるべし!
(οдО;)

我らが盟友にょろも走り回って頑張ってましたよ。

お昼過ぎぐらいから徐々に人も増えはじめ、まあまあの賑わいを見せておりました。

しかしかき氷のほうはやっぱりイマイチなまま一日目は終了。
(TДT)
“明日こそは”とリベンジを誓いながら・・・・・・
つづく
ー_ー )ノ"
2009年05月17日
『ローズフェスタ』終了!!

夕方、まつぼっくりの営業時間終了後に集合し、撤収作業をしました。
ホールの中央を賑わせていた“みやげもの菓子博”も、ショーケースの中のケーキもきれいに片付けられてしまいました。
( ̄― ̄)
天井から吊された看板を外すスイーツ王子。

本来なら後輩であるボクの役目なんだけど、ボクは高い場所が超苦手!!
(;゜ω゜)σ
なので「ボクには無理ですorz」と泣いて土下座した結果です(笑)
f(^ω^;
三週間にも及んだ『ローズフェスタ』がようやく終わってホッとしています。
ε=(^◇^;
期間中はホントに大変だったけど、充実しまくってた三週間でした。
課題も色々と残ってはいるけど、概ね成功と言っていいのでは?
次はもっともっと楽しく面白いイベントにするべく、これからまた頑張っていきまっしょい!!
((o(^-^)o))
すっからかんのショーケースを見ると終わりを実感します。

2009年05月12日
頑張らなくちゃ!

(;^0^)/
気力、体力共に使い果たし抜け殻みたいになってたたいちゃんです(笑)
5/9の『ローズカフェ』ですが、結論から言うと“イマイチ”でした。
(・ω・`*)
やっぱり暑すぎたんかなぁ〜?
人出はワンサカあったから“失敗”とまでは言わないけど、反省材料は山ほど残ったイベントでした。
(>−<)〜*
もっと勉強が必要ですね!
でもスイーツのまちづくりはまだまだこれから!
ここで学んだことを次に活かしてみんなでいいものを作っていきましょう!!
p(*^-^*)q 続きを読む
2009年04月28日
2009年04月28日
思ってたよりも



天気いいし、あったかいし、お客さんもいっぱい!!
ヾ(=^▽^=)ノ
インフォメーションセンターのすみっこでプレートを三種類作ってバラ園の中で撮影。
(-/■ゝ=☆
カメラを構えてる新聞記者さんは知り合いばっかりなので、緊張も無くなごやかな撮影現場でした。
水俣のバラ園は花が咲いてる時に来た事がなかったんだけど、思ってたよりもずっと綺麗です!!
(´▽`*;)
まだまだつぼみがいっぱいあったから6分咲き位なのかな?
σ(‐ω‐;)ウ〜ン
全部の花が開いたらとんでもなく綺麗なんだろうなぁ〜。
『ローズカフェ』当日が楽しみです♪ 続きを読む
2009年04月25日
明日から

バラ園もかなり花が開いてきててイイ感じです♪
ヾ(=^▽^=)ノ
期間中、“道の駅”まつぼっくり内では【みやげ物菓子博】が行われています。
ケーキなんかの生菓子の販売もあります。
明日は道の駅の開駅式典も併せてあるので盛り上がることうけあい!!
ちなみに天気もイイらしいですよ!
さあ〜、水俣へ急げ〜!!
ε=┏( ・_・)┛
2009年04月21日
みなまた春祭り(4)

ハッキリ言ってコレが一番大変!!
ヾ(;´Д`●)ノ
疲れきった体に鞭打って、ネジを抜いたり板を外したり・・・・・・
(>д<)
かなりコタエます。
(;´皿`)
加えて今年は“消防点検”に参加してる人数分人手が足りてないんで作業はかなり難航。
ステージを解体してテントを解体して机と椅子を片付けてテントと椅子を借りてた所に帰した時点でみんな力尽きました。
*〜(Θ_Θ)
舞台に使った板は翌日返しに行こうって事になったんだけど・・・・・
翌日はなんと雨と強風!!
!Σ( ̄□ ̄;
それでも頑張って撤収作業もなんとか完了!
あ〜疲れた〜。
( -o-)=з
本当に長い長いお祭りでした!
2009年04月21日
みなまた春祭り(3)

超〜いい天気!
◎^▽^◎
でもって暑い!!
☆\(>。≪)
こりゃあ盛り上がるぞ♪
と思いきやそうでもない・・・・・
( ̄△ ̄;)
なぜならこの日浜グラウンドで“消防点検”も行われていたのです。
消防ホースでの球落し競技やらパレードやらがあって、水俣ではかなり盛り上がるイベントです。
実はボクも消防団員なのですが、商店街を優先しました。
腹立たしいです。
( ̄皿 ̄)
なんでイベントにイベントをぶつける様なことをするのか?
水俣市は何を考えとるんだ!?
(`□´)
今さらこんなこと書いたって仕方ないんで本題に戻します。
この日も旭町商店街ではステージイベント。
日本舞踊の『花柳社中』さんをはじめとする踊りの披露や『五ツ太鼓 彩流』さんの和太鼓演奏、某施設職員による“ものまねショー”、『ひょげ踊りオールスターズ』によるオモシロ踊りがありました。
『花柳社中』さんはさすがの貫禄!
たくさんファンがついてるのでお客さんもいっぱい!!
(^O^人)
毎年来ていただいてホントに大感謝です!!
m(__)m
『五ツ太鼓 彩流』さんも凄かったです!
ここも毎年来ていただいてるけど見るたびにレベルアップしていってるのがわかります。
大迫力の演奏でした!!
(☆o☆)
ものまねショーも楽しかった〜♪
♪\(>∀<)/♪
全体的な進行もスムーズに出来たし、お客さんも割と多かったしヨカッタヨカッタ!!
ヾ(≧∇≦*)〃
今年も無事にステージイベントを終えることが出来てホッとしました。
ε=(^◇^; 続きを読む
2009年04月20日
みなまた春祭り(2)

( ^^)Y☆Y(^^ )
商店街の先輩方からダメ出しやありがたいアドバイスをいただき
先輩方が帰られた後は、若手で商店街の今後を語り合い
気がつけば夜もふけてヨッパライに!
☆〜(= ̄▽ ̄;)
もう一日残ってんだぞ(笑)
2009年04月20日
みなまた春祭り(1)

各商店街でイベントやらゲームやら、いろいろと工夫して祭りを盛り上げています。
(^O^人)
我が旭町商店街では肥後銀行駐車場にて素人芸能大会&バンド演奏が行われました。
小さいけど手作りのステージで結構本格的!
司会進行は・・・・・・
ボクです。
( ̄_ ̄)
今年で三回目になるけど、やっぱり緊張しますな。
(;`皿´)
よさこい演舞の予定もあるんで、恋龍の衣装を身につけてのMC。
ちょっと恥ずかしい。
(>艸<*)
一日目は保育園の和太鼓演奏、フラダンス、ブラスバンド、ロックバンド、よさこい演舞がありました。
ここでの進行がグダグダ!!
!Σ( ̄□ ̄;
保育園は予定時間より20分も速く終わるし、フラダンスはまだ来てないし、ブラスバンド&ロックバンドはセッティングに時間かかり過ぎるし、よさこいではCDトンじゃうし、もう反省点だらけ!!
orz
それでも最後まで見ていって下さったみなさん、ありがとうございました。
そして出演団体のみなさん、来年はもっと上手に回しますんでよろしくお願いします。
(>人<) 続きを読む
2009年04月12日
ローズポスター

((o(^-^)o))
Mつきさんによる力作!!
抜群のセンスで昨年にも引けをとらない最高のポスターに仕上げてもらいました。
ヾ(=^▽^=)ノ
やっぱり職業選択を間違えたんじゃ!?(笑)
(*´艸`)
ローズカフェ参加各店と人の集まる所に貼ってあるので、見つけた方はじ〜っくり見たげてくださいね!!
Mつきさんありがとうございました♪
(@゜▽゜@)ノ
2009年04月02日
ローズ会議

“ローズカフェ”ってのは、水俣にあるバラ園で行うイベント。
薔薇をモチーフにした和菓子と洋菓子のセットに水俣茶が付いた《ローズプレート》が目玉のオープンカフェです。
(*^ー^*)
昨年秋に、第一回をやったけどコレが大盛況!!
♪\(>∀<)/♪
今年は秋よりもっとずっと薔薇がきれいな春に開催します。
5月9日の開催です。
天気に左右される部分もあるけど、そりゃあ盛り上がるイベントですよ!
((o(^-^)o))
薔薇を愛でながら薔薇のスイーツを食べるなんてオシャレでしょ!?
(*´艸`)
ぜひぜひ水俣へおこしあれ〜っ♪
(^-^)ノ~~ 続きを読む