2009年06月20日
ドドーン!!
旭町商店街の先輩からバースデーケーキの注文がありました。
あざーす!
(*^□^*)
「お前最近薔薇のスイーツば作りよるとだろ?それで新作ば作ってくれい、明日な!」
な、なぬぅ〜〜〜!?
!Σ( ̄□ ̄;
なんちゅうムチャ振りか!!
o(;>ω<;)o
たった1日で新作なんて出来るわけねぇじゃねえか〜っ!
(ノTДT)ノ
・・・・・とは言えイヤだとも言えず受けました。
σ(‐ω‐;)ウ〜ン
ゼロからなんてどう考えても不可能。
(;-_-+
今あるものを組合せてなんとか形にするしかない!
つーことで作りました。

土台の部分はスポンジケーキに薔薇シューのクリーム(薔薇の香りのラズベリークリーム)をサンド。
飾りの花の部分は『ローズカフェ』んときに作った水俣紅茶のムース。
飾りの葉っぱの部分は水俣茶のクリームです。
どぉよ?
見た目のインパクトは十分でしょ?
(= ̄▽ ̄=)V
味だってきっと美味しいはず!!
まだ感想聞いてないんで、今度会ったとき聞かせてくださいね〜!
(@゜▽゜@)ノ
あざーす!
(*^□^*)
「お前最近薔薇のスイーツば作りよるとだろ?それで新作ば作ってくれい、明日な!」
な、なぬぅ〜〜〜!?
!Σ( ̄□ ̄;
なんちゅうムチャ振りか!!
o(;>ω<;)o
たった1日で新作なんて出来るわけねぇじゃねえか〜っ!
(ノTДT)ノ
・・・・・とは言えイヤだとも言えず受けました。
σ(‐ω‐;)ウ〜ン
ゼロからなんてどう考えても不可能。
(;-_-+
今あるものを組合せてなんとか形にするしかない!
つーことで作りました。

土台の部分はスポンジケーキに薔薇シューのクリーム(薔薇の香りのラズベリークリーム)をサンド。
飾りの花の部分は『ローズカフェ』んときに作った水俣紅茶のムース。
飾りの葉っぱの部分は水俣茶のクリームです。
どぉよ?
見た目のインパクトは十分でしょ?
(= ̄▽ ̄=)V
味だってきっと美味しいはず!!
まだ感想聞いてないんで、今度会ったとき聞かせてくださいね〜!
(@゜▽゜@)ノ
2009年06月17日
BGM

先日の“三沢ショック”からなかなか立ち直れないたいちゃんです。orz
いつまでも落ち込んでるわけにはイカンので、頑張って更新します!
p(`^´)q
お店のBGMを奏でるマスィーンが新しくなりました。
(@^▽^@)
以前は10chくらいしかなかったけど、新しいヤツはなんと130ch!!
w(°□°)w
ロック、歌謡曲、演歌、民謡、クラシック、etcなんでも選び放題です♪
その中から80's J-POPのチャンネルをチョイス!
南野陽子の『吐息でネット』がかかったときはシビレました(笑)
ヾ(≧∇≦*)〃
ついでにスピーカーも1コ増設して音質もアップ!!
♪\(>∀<)/♪

みむらでのお買い物がより楽しんでいただけるようになりました〜!
ヾ(=^▽^=)ノ
2009年06月14日
追悼
信じられない。
信じたくない。
三沢光晴死亡
ボクのヒーローがまた一人いなくなった。
G馬場が亡くなりJ鶴田が世を去っても“三沢が居れば大丈夫、王道は死なない”と思ってた。
鳥肌が立つほど興奮し、時には涙した数々の名勝負を思い出す。
超世代軍時代、四天王時代、五強時代、闘いの舞台をノアに移してからも輝きを放ち続けていた。
たくさん感動をくれた。
いっぱい勇気をもらった。
その三沢光晴が逝ってしまった。
前触れも無く突然に。
今日は仕事が全く手につきません。
三沢選手の御冥福を心よりお祈りいたします。
Posted by たいちゃん at
18:27
│Comments(2)
2009年06月13日
さくら紅茶のパウンドケーキ
さくら紅茶とは水俣の“桜野園”で栽培されている無肥料・無農薬の紅茶です。

香りが良くて渋味の少ない美味しい紅茶です。
☆(*´▽`*)ノ
コレを生地に練り込んでパウンドケーキを焼いてみました。

しっとりとした食感に紅茶の香りが広がって・・・・・う〜ん、ンマイ!!
(´▽`*;)
サイズが控えめなので、お値段も控えめです。
(-^∪^-)

お土産にいかがですか?
(゜▽゜)つ■

香りが良くて渋味の少ない美味しい紅茶です。
☆(*´▽`*)ノ
コレを生地に練り込んでパウンドケーキを焼いてみました。

しっとりとした食感に紅茶の香りが広がって・・・・・う〜ん、ンマイ!!
(´▽`*;)
サイズが控えめなので、お値段も控えめです。
(-^∪^-)

お土産にいかがですか?
(゜▽゜)つ■
2009年06月12日
うちあげ〜(*~ρ~)/C□

( ^^)Y☆Y(^^ )
人数はちょいと寂しいけど・・・・・
場所はアルルカン前の“居酒屋林林”です。
みんなで呑んでしゃべってあっという間に日が変わっておりました。
楽しかった〜♪
これでやっと一息つけました。
ε=(^◇^;
しばらくイベントは無いけど、面白そうなアイディアが挙がってきてるので、形が見え次第ブログにアップしますね。
お楽しみに〜!
(^-^)ノ~~
2009年06月10日
反省会

いっぱいイベントやったけど全て大成功!・・・・・とは言えない内容だったんで、みんな意見が出るわ出るわ。
d(*゜ー゜*)
今後に活かして、より実りあるものを作っていかんとね!
会議といえばまるでお通夜みたいに静まり返った会議も中にはあるみたいだけど、スイーツの会議はいつも活気があって笑いの絶えないイイ雰囲気なので好きです。
*^ー^*
今回もイイ話し合いになりましたよ♪
2009年06月09日
年に一度の大仕事
6/7は旭町商店街の溝掃除の日でした。
集合時間は朝5:30!!
!Σ( ̄□ ̄;
毎年自治会から消防車を借りてきて、商店会員全員で行うかなり大掛かりな作業です。
まずは商店街沿いの側溝に溜まった土を消防ホースの威力で押して、溜まったところをすくいあげる作業。

ボクも一応消防団員なので筒先持って頑張りました。
p(*^-^*)q
一通り済んだらみんなで朝食。
パンと牛乳orコーヒーです。
◎^▽^◎

朝食の後は後半戦。
場所を商店街裏の路地に移して前半と同じ作業です。
商店街沿いと違って側溝にフタが無い分泥の量もかなり多め。
w(°□°)w
なにしろ一年分だからねぇ〜
σ(‐ω‐;)ウ〜ン
それでもなんとか泥をさらい終わって溝掃除は終了。
ε=(^◇^;
スッキリきれいになりました。
(^O^人)
次は後片付けです。
泥だらけのホースと消防車を格納庫に返し、キレイに掃除をします。

洗い終わったホースは警鐘台に干すんだけど、今年はなんとボクが上に上がることに!!
Σ(´Д`;)
ちなみにボクは高いとこが超苦手・・・・・
il||li(ФДФ;)
震える手足と恐怖心を必死で抑えつつ登ってみると・・・・・
た、た、た、高ぇ〜!!!!
((((;゚皿゚))))ガタガタ
ハンパない恐怖に耐えながらどうにか撮った一枚。

命懸けでホースを引っ張り上げ、13本(!)を干し終えて終了。
ちなみに降りるときはもっと恐かったです((゚Д゚ll))
ここでいったん解散し、ひとっ風呂浴びてから再集合。
打ち上げを兼ねてみんなでお昼ご飯です。

昼間っからビール飲んでみんなゴキゲン♪
(*~ρ~)/C□
我が旭町商店街ではコレを毎年やってるのです!
ホントに大変だけど楽しいですよ。
(-^▽^-)
集合時間は朝5:30!!
!Σ( ̄□ ̄;
毎年自治会から消防車を借りてきて、商店会員全員で行うかなり大掛かりな作業です。
まずは商店街沿いの側溝に溜まった土を消防ホースの威力で押して、溜まったところをすくいあげる作業。


ボクも一応消防団員なので筒先持って頑張りました。
p(*^-^*)q
一通り済んだらみんなで朝食。
パンと牛乳orコーヒーです。
◎^▽^◎

朝食の後は後半戦。
場所を商店街裏の路地に移して前半と同じ作業です。

商店街沿いと違って側溝にフタが無い分泥の量もかなり多め。
w(°□°)w
なにしろ一年分だからねぇ〜
σ(‐ω‐;)ウ〜ン
それでもなんとか泥をさらい終わって溝掃除は終了。
ε=(^◇^;
スッキリきれいになりました。
(^O^人)
次は後片付けです。
泥だらけのホースと消防車を格納庫に返し、キレイに掃除をします。

洗い終わったホースは警鐘台に干すんだけど、今年はなんとボクが上に上がることに!!
Σ(´Д`;)
ちなみにボクは高いとこが超苦手・・・・・
il||li(ФДФ;)
震える手足と恐怖心を必死で抑えつつ登ってみると・・・・・
た、た、た、高ぇ〜!!!!
((((;゚皿゚))))ガタガタ
ハンパない恐怖に耐えながらどうにか撮った一枚。

命懸けでホースを引っ張り上げ、13本(!)を干し終えて終了。
ちなみに降りるときはもっと恐かったです((゚Д゚ll))
ここでいったん解散し、ひとっ風呂浴びてから再集合。
打ち上げを兼ねてみんなでお昼ご飯です。

昼間っからビール飲んでみんなゴキゲン♪
(*~ρ~)/C□
我が旭町商店街ではコレを毎年やってるのです!
ホントに大変だけど楽しいですよ。
(-^▽^-)
2009年06月06日
根強い人気
久しぶりに描きました。
崖っぷちの・・・・・
もとい
『崖の上のポニョ』です。

劇場公開されてから随分経つけど、その人気はいまだ衰えず。
(゜o゜)
キャラケーキ作ったのはコレで4回目です。
前回までに海を泳いでるシーン、クラゲに乗ってるシーン、バケツに入ってるシーンを描いたんで、今回は妹達と一緒のシーンにしました。
(o‘∀‘o)
妹達はホントはもっとウジャウジャいるんだけど、とても描ききれず。
f(^ω^;
何体いるのか数えるだけでウンザリだったんで、3匹でご勘弁を。
_(._.)_
十分カワイイでしょ?
(*^ω^*)
しかしいい加減ポニョもネタが尽きてきたな〜
新しいネタ本探しに行こうかしら?
(;^_^A
崖っぷちの・・・・・
もとい
『崖の上のポニョ』です。

劇場公開されてから随分経つけど、その人気はいまだ衰えず。
(゜o゜)
キャラケーキ作ったのはコレで4回目です。
前回までに海を泳いでるシーン、クラゲに乗ってるシーン、バケツに入ってるシーンを描いたんで、今回は妹達と一緒のシーンにしました。
(o‘∀‘o)
妹達はホントはもっとウジャウジャいるんだけど、とても描ききれず。
f(^ω^;
何体いるのか数えるだけでウンザリだったんで、3匹でご勘弁を。
_(._.)_
十分カワイイでしょ?
(*^ω^*)
しかしいい加減ポニョもネタが尽きてきたな〜
新しいネタ本探しに行こうかしら?
(;^_^A
2009年06月04日
トマトマと
『トマトのスイーツ』なるものを作ってみました。

ゼリーなんですけどね。
f(^ω^;
八代産の“はちべえトマト”っていうトマトを使ってます。
甘味の強い品種で全国的にも有名みたい。
(゜o゜)
コイツのピューレで試しにゼリーをこさえたんですが、まぁ〜美味だこと!!
ヾ(≧∇≦*)〃
なので即商品化しました♪
独特の青臭さなんてモンはありません!
一度お試しあれ〜!
(^-^)ノ~~

ゼリーなんですけどね。
f(^ω^;
八代産の“はちべえトマト”っていうトマトを使ってます。
甘味の強い品種で全国的にも有名みたい。
(゜o゜)
コイツのピューレで試しにゼリーをこさえたんですが、まぁ〜美味だこと!!
ヾ(≧∇≦*)〃
なので即商品化しました♪
独特の青臭さなんてモンはありません!
一度お試しあれ〜!
(^-^)ノ~~
2009年06月02日
水俣物産展
5/30〜31の二日間、水俣総合物産展に出展してきました。

『スイーツのまち水俣』として、いつものメンツです。
◎^▽^◎

芦北の“地のもんうまか市”でのリベンジも兼ねて再びかき氷での参戦!
天気も良いし売ったるど〜っ!!
p(`^´)q
・・・・・しかし、土曜日は朝から風が強く日陰に入ると超〜寒い!
{{(>_<;)}}
しかも期待していたほどの集客が無くお客さんもまばら。
!Σ( ̄□ ̄;
『ローズカフェ』のときも思ったけど、土曜日のイベントってこんなもんなんですかね?
σ(‐ω‐;)ウ〜ン
若干のガッカリ感を残し、土曜日は終了。
一夜明けて日曜日。
この日はRKK主催のコンサートがあるってんで、朝から結構な人出がありました。
\(^O^)/

天気も良くて前日のような強風も無く、売り上げも順調に伸びていきます♪
(´▽`*;)
盟友にょろも心なしか昨日よりも元気っぽい。
(σ´∀`)σ

気がつけば遥か彼方にコンサート会場の開場待ちの人波が!!
w(°□°)w

昨日の悪夢が嘘のよう!
やっぱりイベントは日曜日ですな。
(o‘∀‘o)
その後もかき氷は順調に売れていき、コンサート開始約一時間前。
突然お客さんが増えたと思ったらお店の前はあっという間に黒山の人だかり!!
Σ(@Д@ノ;)ノ
怒涛の注文ラッシュに見舞われメンバー一同パニックに!!
o(><;)(;><)o
必死で対応したんだけど、一体どれくらいのお客さんが来てくれたんだろ?
(;゜ω゜)σ
この間だけで何十杯かき氷作ったかしら?
忙しすぎて写真も撮れてません。
f(^ω^;
いやぁ〜凄かった!!
ε=(^◇^;
最終的には自分達でもビックリするような売り上げになってましたよ!!
ヾ(≧∇≦*)〃
同じ疲れるんでもこういう充実感のある疲れ方の方が何倍もイイよね♪
ただ、後片付けのキツさが尋常じゃなかったけど(笑)

『スイーツのまち水俣』として、いつものメンツです。
◎^▽^◎

芦北の“地のもんうまか市”でのリベンジも兼ねて再びかき氷での参戦!
天気も良いし売ったるど〜っ!!
p(`^´)q
・・・・・しかし、土曜日は朝から風が強く日陰に入ると超〜寒い!
{{(>_<;)}}
しかも期待していたほどの集客が無くお客さんもまばら。
!Σ( ̄□ ̄;
『ローズカフェ』のときも思ったけど、土曜日のイベントってこんなもんなんですかね?
σ(‐ω‐;)ウ〜ン
若干のガッカリ感を残し、土曜日は終了。
一夜明けて日曜日。
この日はRKK主催のコンサートがあるってんで、朝から結構な人出がありました。
\(^O^)/

天気も良くて前日のような強風も無く、売り上げも順調に伸びていきます♪
(´▽`*;)
盟友にょろも心なしか昨日よりも元気っぽい。
(σ´∀`)σ

気がつけば遥か彼方にコンサート会場の開場待ちの人波が!!
w(°□°)w

昨日の悪夢が嘘のよう!
やっぱりイベントは日曜日ですな。
(o‘∀‘o)
その後もかき氷は順調に売れていき、コンサート開始約一時間前。
突然お客さんが増えたと思ったらお店の前はあっという間に黒山の人だかり!!
Σ(@Д@ノ;)ノ
怒涛の注文ラッシュに見舞われメンバー一同パニックに!!
o(><;)(;><)o
必死で対応したんだけど、一体どれくらいのお客さんが来てくれたんだろ?
(;゜ω゜)σ
この間だけで何十杯かき氷作ったかしら?
忙しすぎて写真も撮れてません。
f(^ω^;
いやぁ〜凄かった!!
ε=(^◇^;
最終的には自分達でもビックリするような売り上げになってましたよ!!
ヾ(≧∇≦*)〃
同じ疲れるんでもこういう充実感のある疲れ方の方が何倍もイイよね♪
ただ、後片付けのキツさが尋常じゃなかったけど(笑)
