2009年04月30日
大ハンヤvol.2

最初の演舞から30分しか間がなかったため、ちょっと急ぎめで移動。
ε=┏( ・_・)┛
到着してビックリ!
せ、狭い!!
(;`皿´)
遠くからは十分なスペースがあるように見えたけど、真ん中に植え込みがあるため踊れるのは実質半分。
どうする?
ここで『流風』出来るか!?
フォーメーションを急に変えたってそれに対応できるスキルが無いのは自分達が一番よく分かってる。
σ(‐ω‐;)ウ〜ン
悩んだ結果、やっぱり練習どおりにやろうと。
ただし、隣同士ぶつからないよう前後にちょっとだけずれるという事で落着しました。
さて演舞はといいますと・・・・・・
やっぱやりにくかった〜
(;>_<;)
縦長の変則的なスペースに横一列に並んではみ出しちゃうし、石畳の足元はツルツル滑るし。
『流風』は足腰を踏ん張る振りが多いんでこの会場はキツいです。
(*´・ω・)
走るとこでまどぴーがクラッシュ!!
!Σ( ̄□ ̄;
危うく巻き込まれるとこだったけどなんとか持ちこたえ、自分の立ち位置へ。
ε=(^◇^;
ホッとしたのもつかの間、今度は両足が左右につるりつるり。
Σ(´Д`;)
う〜ん、やりにくかった〜っ!
(+0+)ぁゎぁゎ
ここの会場ではかごしま新世界のややくんがスタッフしてました。
彼には『流風』の演舞をぜひとも見てほしいと思ってたので、この会場で演舞出来てよかったです。
(*⌒▽⌒*)
忙しそうだったんで話はできなかったけど、今度会ったとき感想聞かせてほしいです。
つづく
2009年04月29日
大ハンヤvol.1

今回は恋龍史上初!(ほぼ)フルメンバーでの参加!!
\(^O^)/
なんと車3台で一路鹿児島へ。
ε=┏( ・_・)┛
天文館通そばの駐車場でメイクを済ませ、最初の会場“中央駅”へ移動。
会場に着いたときはオープニングの和太鼓演奏やってました。
出番まで間があったんで、スミッコで軽く合わせをすることに。
立ち位置の確認からフォーメーションのチェック、移動する方向なんかを細かく打ち合わせました。
後々考えてみると、こんだけしっかり合わせておいたのがよかったんじゃないかと。
チョンボしてオロオロする人いなかったもの!
(σ´∀`)σ
さあ、いよいよ出番!
横一列の隊形から最初の三角形を作っていくんだけど・・・・・・
三角がデカイ!!
ヽ( ◎Д◎)ノ
嬉しい〜♪
こんな人数で祭りに出れるなんて(涙)
(∇⌒ヽ)
しかし一発目の演舞っていうのは、どうにも固かったり重かったりするもので・・・・・
審査会場でもあったんだけど、ちょっとだけ悔いの残る内容。
演舞終了直後はヒザがガクガクでした。
( ̄□ ̄; )
けど内容はともかく、非常に楽しい演舞でした!
縦二列を作ったときの列の長さも“おぉ!”って感じだったし♪
とにかく充実した祭りになる予感をしつつ次の会場へ移動。
ε=┏( ・_・)┛
つづく
2009年04月28日
2009年04月28日
思ってたよりも



天気いいし、あったかいし、お客さんもいっぱい!!
ヾ(=^▽^=)ノ
インフォメーションセンターのすみっこでプレートを三種類作ってバラ園の中で撮影。
(-/■ゝ=☆
カメラを構えてる新聞記者さんは知り合いばっかりなので、緊張も無くなごやかな撮影現場でした。
水俣のバラ園は花が咲いてる時に来た事がなかったんだけど、思ってたよりもずっと綺麗です!!
(´▽`*;)
まだまだつぼみがいっぱいあったから6分咲き位なのかな?
σ(‐ω‐;)ウ〜ン
全部の花が開いたらとんでもなく綺麗なんだろうなぁ〜。
『ローズカフェ』当日が楽しみです♪ 続きを読む
2009年04月25日
明日から

バラ園もかなり花が開いてきててイイ感じです♪
ヾ(=^▽^=)ノ
期間中、“道の駅”まつぼっくり内では【みやげ物菓子博】が行われています。
ケーキなんかの生菓子の販売もあります。
明日は道の駅の開駅式典も併せてあるので盛り上がることうけあい!!
ちなみに天気もイイらしいですよ!
さあ〜、水俣へ急げ〜!!
ε=┏( ・_・)┛
2009年04月24日
新聞載っとるよ!

こんなの見ちゃうと“いよいよ”って気になってきますな。
( ~-~)
水俣市外の方もぜひいらしてくださいね!
(^-^)ノ~~
高速料金¥1000ですからね!!
( ^ー゜)b
2009年04月22日
演舞 the バースデー

ボク以外のメンバーは、《桜井中央商栄会》《中央商店街》《旭町商店街》の三ヶ所で踊ってたけど、ボクは旭町だけ参加。
旭町会場はボクが取り仕切ってたんで、みんなの疲れ具合とタイムスケを見て前後を入れ替えることにしました。
少し休憩をとってもらおうという判断です。
(-。-)y-゚゚゚
その時間を利用して立ち位置やフォーメーションの確認等、諸々打ち合わせをしたんだけど・・・・・・
舞台進行が気になって集中出来ない!
!Σ( ̄□ ̄;
なにしろこの時点で予定時間を40分オーバー。
気が気じゃありません。
( ̄△ ̄;)
それでもどうにか打ち合わせを終えて、いざ本番!
【男なら】【流風】の二曲演舞。
一曲目の【男なら】は大好きな曲なので楽しく踊ってたんだけど・・・・・・
音響トラブルが発生!!
(>ω<)
中盤の太鼓の部分から正拳突きまでCDが跳んで何度も繰り返すという・・・・・
orz
そこで【男なら】は諦めて二曲目の【流風】を踊ることにしたんだけど・・・・・
ボクの緊張の糸は完全に切れちゃってました。
(/ ̄▽ ̄)/〜ф
次の進行の事、時間が押してる事、等々踊りながらも雑念だらけ!!
ボクは三列目で踊ってたのに二列目の振りをする大チョンボをやらかしました。
ヘ(´Д`)ヘ
みんなごめんよ〜
(」TДT)」
かつて経験のない散々な演舞でした。
゜。(p>∧
話変わるけど、この日4/18はボクの誕生日。
ヒドい内容ではあったけど、誕生日によさこい踊れてしかも二年連続なんてかなり幸せ!!
♪\(>∀<)/♪
18日は忙しすぎて誰にも言えなかったんでここで報告でした。
(*´艸`)
2009年04月21日
みなまた春祭り(4)

ハッキリ言ってコレが一番大変!!
ヾ(;´Д`●)ノ
疲れきった体に鞭打って、ネジを抜いたり板を外したり・・・・・・
(>д<)
かなりコタエます。
(;´皿`)
加えて今年は“消防点検”に参加してる人数分人手が足りてないんで作業はかなり難航。
ステージを解体してテントを解体して机と椅子を片付けてテントと椅子を借りてた所に帰した時点でみんな力尽きました。
*〜(Θ_Θ)
舞台に使った板は翌日返しに行こうって事になったんだけど・・・・・
翌日はなんと雨と強風!!
!Σ( ̄□ ̄;
それでも頑張って撤収作業もなんとか完了!
あ〜疲れた〜。
( -o-)=з
本当に長い長いお祭りでした!
2009年04月21日
みなまた春祭り(3)

超〜いい天気!
◎^▽^◎
でもって暑い!!
☆\(>。≪)
こりゃあ盛り上がるぞ♪
と思いきやそうでもない・・・・・
( ̄△ ̄;)
なぜならこの日浜グラウンドで“消防点検”も行われていたのです。
消防ホースでの球落し競技やらパレードやらがあって、水俣ではかなり盛り上がるイベントです。
実はボクも消防団員なのですが、商店街を優先しました。
腹立たしいです。
( ̄皿 ̄)
なんでイベントにイベントをぶつける様なことをするのか?
水俣市は何を考えとるんだ!?
(`□´)
今さらこんなこと書いたって仕方ないんで本題に戻します。
この日も旭町商店街ではステージイベント。
日本舞踊の『花柳社中』さんをはじめとする踊りの披露や『五ツ太鼓 彩流』さんの和太鼓演奏、某施設職員による“ものまねショー”、『ひょげ踊りオールスターズ』によるオモシロ踊りがありました。
『花柳社中』さんはさすがの貫禄!
たくさんファンがついてるのでお客さんもいっぱい!!
(^O^人)
毎年来ていただいてホントに大感謝です!!
m(__)m
『五ツ太鼓 彩流』さんも凄かったです!
ここも毎年来ていただいてるけど見るたびにレベルアップしていってるのがわかります。
大迫力の演奏でした!!
(☆o☆)
ものまねショーも楽しかった〜♪
♪\(>∀<)/♪
全体的な進行もスムーズに出来たし、お客さんも割と多かったしヨカッタヨカッタ!!
ヾ(≧∇≦*)〃
今年も無事にステージイベントを終えることが出来てホッとしました。
ε=(^◇^; 続きを読む
2009年04月20日
みなまた春祭り(2)

( ^^)Y☆Y(^^ )
商店街の先輩方からダメ出しやありがたいアドバイスをいただき
先輩方が帰られた後は、若手で商店街の今後を語り合い
気がつけば夜もふけてヨッパライに!
☆〜(= ̄▽ ̄;)
もう一日残ってんだぞ(笑)
2009年04月20日
みなまた春祭り(1)

各商店街でイベントやらゲームやら、いろいろと工夫して祭りを盛り上げています。
(^O^人)
我が旭町商店街では肥後銀行駐車場にて素人芸能大会&バンド演奏が行われました。
小さいけど手作りのステージで結構本格的!
司会進行は・・・・・・
ボクです。
( ̄_ ̄)
今年で三回目になるけど、やっぱり緊張しますな。
(;`皿´)
よさこい演舞の予定もあるんで、恋龍の衣装を身につけてのMC。
ちょっと恥ずかしい。
(>艸<*)
一日目は保育園の和太鼓演奏、フラダンス、ブラスバンド、ロックバンド、よさこい演舞がありました。
ここでの進行がグダグダ!!
!Σ( ̄□ ̄;
保育園は予定時間より20分も速く終わるし、フラダンスはまだ来てないし、ブラスバンド&ロックバンドはセッティングに時間かかり過ぎるし、よさこいではCDトンじゃうし、もう反省点だらけ!!
orz
それでも最後まで見ていって下さったみなさん、ありがとうございました。
そして出演団体のみなさん、来年はもっと上手に回しますんでよろしくお願いします。
(>人<) 続きを読む
2009年04月17日
元氣来水!!

(o^∀^o)
4/26の【かごしま大ハンヤ祭り】で恋龍とコラボってくれるそうで、そのための合同練習です。
ボクは仕事が押しちゃって(てか撮影会のせい)ラスト30分の参加。
撮影会の詳細はコチラ↓
http://m.yoka-yoka.jp/index_archives.php?blog_id=taishi&entry_id=231573&dno=0&vp=&guid=on
元氣が来てるって知ってたら、も少し早くお茶も切り上げたのに〜!
o(>△<)o
元氣のみんなに新曲『流風』を披露して、『男なら』『祝うたあ』を一緒に踊って終了。
短時間だったからほぼ本番モードで踊ったんだけど・・・・・
練習不足で体がナマってて後半失速!!
orz
こんな事じゃイカ〜ン!!
(`□´)
日々の積み重ねの大切さを痛感。
(ノ_-;)
けど久しぶりに元氣組に会えて楽しかった〜♪
Tっちんにもらったアドバイスは今後の演舞に活かしていこう!!
元氣のみんなありがと〜!
わっぜぇオモロかった〜♪ 続きを読む
2009年04月17日
撮影会(-/■ゝ=☆

(-/■ゝ=☆
場所はあるるかんさんです。
各々持ち寄ったケーキを「ホントにこんなに出せんのかよ!?」とセルフツッコミしながらカメラにおさめ、甘かもん姫が値段と商品説明をメモっていきます。
撮影が終わると、当然ながらケーキ達はみんなの腹に収まっていきます。
☆(*´▽`*)ノ
このメンツで集まると自然と口数も増えるので、時間が過ぎるのもあっという間!!
気がつけば夜の8時でした。
!Σ( ̄□ ̄;
ボクはこの時点で退散したけど、スイーツ王子はもっとしゃべってたんだろうなぁ〜。
楽しい撮影会でした!
(-^▽^-)
2009年04月15日
ふぅ( -o-)=з

お彼岸の頃にスーパーなんかで売ってるカッタイのとは違います!
軟らかくてしっとり♪
(*´▽`*)
今回は八幡宮さんからのご注文でした。
18、19日の八幡祭りで使うんでしょうね。
その数なんと・・・・・・
2400個!!
w(°□°)w
型は一個しか無いのに!
明日の納品に間に合わせるべく必死の作業です。
(ノTДT)ノ
ここ数日更新が滞ってたのはこれのせいです。
m(__)m
どうにか間に合ったんでホッとしとります。
ε=(^◇^;
う〜ん、しかしコレどうやって運ぼうかしら・・・・・
2009年04月12日
ローズポスター

((o(^-^)o))
Mつきさんによる力作!!
抜群のセンスで昨年にも引けをとらない最高のポスターに仕上げてもらいました。
ヾ(=^▽^=)ノ
やっぱり職業選択を間違えたんじゃ!?(笑)
(*´艸`)
ローズカフェ参加各店と人の集まる所に貼ってあるので、見つけた方はじ〜っくり見たげてくださいね!!
Mつきさんありがとうございました♪
(@゜▽゜@)ノ
2009年04月11日
まだあるじゃん
ボクは“熊本おてもやんブログ”からの引越し組なのですが、ちょいと気になって古巣のおてもやんを覗いてみたらありました。
ボクのブログ『スイートショップな日々』
“おてもやん”から“よかよか”へ記事を移すやり方がワカランかったんで放置してたんだけど、まだ削除されてなかったのね。
ε=(^◇^;
いずれ誰かに教わっておてもやんの記事もコッチに移すつもりだけど、いつになるかは全く判りません。
f(^ω^;
なので、気になる方は覗いてみてください。
http://taishi.otemo-yan.net/
です(o^-')b
急がなきゃ削除されちゃうかも(笑)
ボクのブログ『スイートショップな日々』
“おてもやん”から“よかよか”へ記事を移すやり方がワカランかったんで放置してたんだけど、まだ削除されてなかったのね。
ε=(^◇^;
いずれ誰かに教わっておてもやんの記事もコッチに移すつもりだけど、いつになるかは全く判りません。
f(^ω^;
なので、気になる方は覗いてみてください。
http://taishi.otemo-yan.net/
です(o^-')b
急がなきゃ削除されちゃうかも(笑)
2009年04月09日
しまった・・・・・

f(^ω^;
遅ればせながら紹介します。
『ランドセルギフト』です。
(o^-')b
中身はみむらの焼菓子です。
4色のカラーバリエーションがあります。
お祝いにいかがですか!?
(゜▽゜)つ■
ちなみに“入学おめでとう”の字はボクの手書きです。
上手でしょ!?(笑)
(= ̄▽ ̄=)V
2009年04月09日
川棚温泉舞龍祭(青龍)

そこいら中から硫黄の匂いが漂う、いい雰囲気の温泉街です。
(*´▽`*)
会場も満開の桜から花びらがヒラヒラ散ってこれまたいい感じ!
今回のお祭りではこの会場が一番好き♪
(o^∀^o)
“かごしま新世界”さんから「最後だから一緒にどぉ?」って誘ってもらったけど『チェスト!おはら』踊れないし・・・・・・
(・ω・`*)
かわりに【かごしま大ハンヤ】のポスターを持って立ってました。
『チェスト』覚えたいなぁ〜、一緒に踊りたいなぁ〜、と思わずにはいられないくらい楽しい演舞でした!
o(^ω^)o
さて、恋龍の演舞はといいますと
('◇')
[今度こそ平常心で]と思ってたのに・・・・・
真っ正面に『流風』の振り落としをお手伝いしてくれた人が!!
(;゜д゜)
しかも動画回してるし!!
Σ(´Д`;)
振付師ズの代わりって訳ですかい?
でも不思議と落ち着いて踊ることが出来ました。
温泉効果?
それとも桜効果?
この会場好きです♪
(^3^)-☆
まぁ出来のほうは別問題なんですが(笑)
f(^ω^;
とにかく、初めて『流風』を楽しんだような気がした演舞でした。 続きを読む
2009年04月07日
川棚温泉舞龍祭(サン・パル)

ショッピングセンター(?)の駐車場に演舞スペースが作ってありました。
お客さんはちょい少なめ。
&振付師ズの姿も見えず。
ここでは変に気負うことなくノビノビ踊れそう♪
q(^-^q)
ボク達の三つ前の“童謡連 手鞠”さんが踊ってたのは、恋龍でも練習してる『男なら』。
大好きな曲を聴いてテンションup!!
p(`^´)q
「どうする?ウチらも『男なら』やっちゃう!?」
・・・・的なノリになったけど、やっぱり『流風』でいくことに。
せっかくのお披露目のお祭りだし、さっきのダメ出しも活かしたいしね!
f(^ω^;
出番を待ってたら視界に白い人影が・・・・・・
“長州よさこい連 崋劉眞”さん!!
恋龍の憧れであり、目標であり、とにかくspecial!
(^O^人)
え?てことは何?新曲見てもらえるの!?
いやいや、ストイックな人達だからウチらの演舞の時は合わせをやってるんじゃ!?
そーかぁ、そーだよねぇ。
(・ω・`*)
残念なようなホッとしたような・・・・・
そうこうしてるうち時間が来て恋龍の出番。
立ち位置に着いた時、またまた視界に白い人影が
なんと“崋劉眞”のみなさんがウチらの正面に陣取り!!
ヽ( ◎Д◎)ノ
一気に浮足立つ恋龍(←ボクだけ?)
『流風』のお披露目をわざわざ走って見に来てくれたことはとっても×100000000嬉しい&有り難い!
ヾ(≧∇≦*)〃
でもそんなかぶりつきで・・・・・
もうね
【テンパること山の如し】ですよ】!!
o(><;)(;><)o
でもやっぱり嬉しい〜♪
゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
夢中で踊って4分ちょいがあっという間でした!!
“崋劉眞”さんの目に『流風』がどう映ったか気になるところですが、残念ながら移動の為聞く暇なし。
そこはまたの機会に。
f(^ω^; 続きを読む
Posted by たいちゃん at
19:11
│Comments(2)
2009年04月06日
川棚温泉舞龍祭(メイン)

(@゜▽゜@)ノ
一発目の祭りは【川棚温泉舞龍祭】。
恋龍初参加の祭りです。
朝5:30水俣市役所集合&出発。
ε=┏( ・_・)┛
あきらっちの遅刻でちょいとアセルも、到着時間はほぼ予定通り。
ヨカッタヨカッタ!
ε=(^◇^;
準備してたら“スカポイ先輩”が登場。
励まされてみんなのやる気がパワーアップ!!
<(`^´)>
写真も撮ってもらいました。 続きを読む