2009年04月30日
大ハンヤvol.2

最初の演舞から30分しか間がなかったため、ちょっと急ぎめで移動。
ε=┏( ・_・)┛
到着してビックリ!
せ、狭い!!
(;`皿´)
遠くからは十分なスペースがあるように見えたけど、真ん中に植え込みがあるため踊れるのは実質半分。
どうする?
ここで『流風』出来るか!?
フォーメーションを急に変えたってそれに対応できるスキルが無いのは自分達が一番よく分かってる。
σ(‐ω‐;)ウ〜ン
悩んだ結果、やっぱり練習どおりにやろうと。
ただし、隣同士ぶつからないよう前後にちょっとだけずれるという事で落着しました。
さて演舞はといいますと・・・・・・
やっぱやりにくかった〜
(;>_<;)
縦長の変則的なスペースに横一列に並んではみ出しちゃうし、石畳の足元はツルツル滑るし。
『流風』は足腰を踏ん張る振りが多いんでこの会場はキツいです。
(*´・ω・)
走るとこでまどぴーがクラッシュ!!
!Σ( ̄□ ̄;
危うく巻き込まれるとこだったけどなんとか持ちこたえ、自分の立ち位置へ。
ε=(^◇^;
ホッとしたのもつかの間、今度は両足が左右につるりつるり。
Σ(´Д`;)
う〜ん、やりにくかった〜っ!
(+0+)ぁゎぁゎ
ここの会場ではかごしま新世界のややくんがスタッフしてました。
彼には『流風』の演舞をぜひとも見てほしいと思ってたので、この会場で演舞出来てよかったです。
(*⌒▽⌒*)
忙しそうだったんで話はできなかったけど、今度会ったとき感想聞かせてほしいです。
つづく
Posted by たいちゃん at 23:53│Comments(0)
│よさこい