スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年09月13日

第2回みなまたYOSAKOI祭り【肥銀会場編】

ケーキの準備ができたら急いで身支度をして、集合場所のメイン会場へ。
ε=┏( ・_・)┛


そこで全スタッフと挨拶&メイク。

この日はスタッフ全員がよさこいメイクでチームをお出迎え。

なので、みんなにやってあげなきゃならんから結構な時間がかかってしまった・・・・・・
σ(‐ω‐;)ウ〜ン


みんなのメイクが終わったら肥銀会場担当のスタッフを引き連れて肥銀会場へ移動。

着いたらすぐに会場設営。

テント張って、机・椅子を並べて、パラソルテーブルを組み立てて、演舞スペースにテープを貼って・・・・・・・


一時間半くらいで完成!
(;´Д`)=Зゼエゼエ







パラソルテーブルを導入したぶん、昨年より格段にいい雰囲気です。
ヾ(≧∇≦*)〃



やがて時間が来ていよいよオープニング!

郷土のエンターテイナー『やうちブラザーズ』が新ネタ(?)で会場を盛り上げてくれました!
♪\(>∀<)/♪







相変わらず面白い!!

一組目の『肥後真狗舞』のメンバーも客席から大爆笑でした♪
(((*^□^*)))


『肥後真狗舞』といえば演舞前に一人体調不良(熱中症?)の子が出たんだけど大丈夫だったのかなぁ・・・・・


ともあれ肥銀会場のプログラムがスタート!
((o(^-^)o))


肥銀会場は昨年と違って3会場目ということで、大したトラブルも無く順調に進んでいきました。
ε=(^◇^;


途中、『あっぱれやまびこ元氣組』から煽りを頼まれたり(忙しすぎてお断りしました。ゴメンよとっちん!次は絶対やるから!!)、『よさこい連みづま』のミズマンが暑さで死なないか心配したり、『市比野温泉よさこい踊り隊』の祭りPRボードを持ったり、『ふくこい連』が相変わらず華やかで好きだったり、『B.B.C』のおばあちゃん達が相変わらず可愛くて楽しそうだったり、『一喜一遊』が期待してた以上にカッコイイチームだったりしたけど問題無し!!
(●^∀^●)

途中まで4分ほど早く進んでたんだけど『かごしま新世界』の團長がいっぱいしゃべって調整してくれたので、コレも問題無し(笑)
f(^ω^;


本当にあっけないほど順調で、後は大好きな『長州よさこい連崋劉眞』の“武叉”を見て終わりだと思ったその時事件は起きたのです!!!!  続きを読む


Posted by たいちゃん at 00:33Comments(2)よさこい

2009年09月08日

みなまたYOSAKOI祭り前日!


当然ながら会場設営です。


ボクの担当する“肥後銀行会場”には横段幕が張られ、テント・机・椅子が運び込まれました(組み立ては当日)。







みんなで頑張って設営を済ませ、夕方からは前夜祭&交流会。
( ^^)Y☆Y(^^ )


まずは玉入れ大会!







遠方から前日入りしてるよさこい連数チームと恋龍太鼓やら商店街やら大勢で盛り上がっておりました。
(ノ・_-)ノ━★


ほとんどの人が初挑戦で難しいだのきついだの言ってましたが、かなり楽しんでいただけたようでヨカッタヨカッタ♪
ε=(^◇^;

ボクは交流会の受付にいたので参加はしておりませんが。
f(^ω^;



玉入れの後は飲んでしゃべっての交流会!!
(*~ρ~)/C□







こんなカワイイ現場に遭遇したり







かごしま新世界の團長&にしさんの漫才で爆笑したり(マジでMー1に出るらしい)







最後はみんなで“男なら”を踊って一次会は終了。
ヘ(・、ヘ)

久しぶりに“男なら”を煽ったけど1曲で喉潰しました。
(>。≪)


元気の有り余った一行は夜の水俣へと溶けていったのでした。
\(ε ̄\)〜〜


ボクはというと“あるプロジェクト”を実行するため帰宅。


どんなプロジェクトかはのちほど〜
(^-^)ノ~~  


Posted by たいちゃん at 19:52Comments(0)よさこい

2009年09月04日

あと2日!


恋龍のいつもの練習場所、もやい館3階ホールにてスタッフ全体会議を行いました。


よさこい祭りのスタッフは“一人一仕事”と決められているので、各人「自分の仕事はコレ!」としっかり把握しておく必要があるのです。


みっちりミーティングを行い、心の準備も万全(か?)!
p(*^-^*)q
スタッフのみなさん、当日はよろしくお願いします。
m(._.)m



会議の後は練習。
d(*゜ー゜*)

立ち位置とフォーメーションの確認を中心に軽めにこなしました。


んで、最後は練習場に全員揃う事は滅多にないって事で記念撮影!







真ん中からズレちゃってるのはご愛嬌(笑)
(*´艸`)  


Posted by たいちゃん at 14:43Comments(2)よさこい

2009年09月03日

祭りまであと3日。


どうやら天気の心配はもうなさそうなんで、肥後銀行会場前の掲示板にポスター貼りました。


盛り上がってきたぜ〜!
♪\(>∀<)/♪  


Posted by たいちゃん at 15:51Comments(0)よさこい

2009年09月02日

第2回みなまたYOSAKOI祭り開催まであと4日。


会場前に予告の看板を立てました。



みんなも緊張感が増してきています!!  


Posted by たいちゃん at 15:43Comments(2)よさこい

2009年08月30日

一週間前!!

“第2回みなまたYOSAKOI祭り”まであと一週間!
( ̄个 ̄)


準備作業も大詰めです。


今年は水光社会場前を交通規制するため、立て看板を作ります。


んで、今日その看板を立てに行きました。
ε=┏( ・_・)┛


本来ならボクが一人でやる作業だったんだけど、先日からの腰痛がまだ回復しきれていなかったため助けを呼ぶことに。
(」TДT)」オーイ


駆け付けてくれたよこやまさんと一緒に作業は無事終了。
ε=(^◇^;


う〜ん、いよいよ来週かぁ〜!

ガンバルゾ〜!!!
p(`^´)q  


Posted by たいちゃん at 18:46Comments(2)よさこい

2009年08月26日

本領発揮!?

第2回みなまたYOSAKOI祭りの個人賞を作るための型紙です。


コレをカッターで切り抜いて使うのですが、細かい作業は得意だろうからってことでボクに白羽の矢が立ちました。
(>。≪)


でもいくら得意ったってコレは・・・・・
( ̄△ ̄;)







実際、細かいを通り越した超精密作業!!
(;`皿´)


途中で指がつったり、イライラっときて大声あげたりで難航。
(;´皿`)


1時間近くかかってようやく完成。
(;´Д`)=Зゼエゼエ







パティシエの本領発揮ってとこですか!?(笑)
(= ̄▽ ̄=)V


完成した個人賞がどんな姿かはナイショ。

気になる方は祭り当日、個人賞をゲットした踊り子を捕まえて見せてもらってください。
(*´艸`)  


Posted by たいちゃん at 18:21Comments(0)よさこい

2009年08月14日

山口ちょうちん祭り〜帰還の章〜

一番最後の演舞は“九州太鼓集団野武士”さん。







カッコイイ〜〜〜!
(o≧▽≦)o


ボクは妹が趣味で和太鼓やってたり、いとこが“鼓童”のプレイヤーだったりで和太鼓とはわりと身近に接してたんだけど、それでも圧倒されるド迫力のパフォーマンス!!
w(°□°)w

もっと見たかったな〜。


祭りのフィナーレは総踊り!!

正直水俣から5時間かけて山口まで来たのはこのためと言っても過言ではない!


だって総踊りで『男なら』踊るんよ?

それもりゅうさんの煽りで!!

しかも今年はさっきの“野武士”さんとコラボ!!!







一年前のみなまたYOSAKOI祭りを思い出してグッときました。
(pω・。)

それにしても楽しかった!







『男なら』好きやわ〜♪
(≧v≦)


総踊りが終わってちょうちん祭りも終了。

5時間かけて水俣に帰ります。
( ̄△ ̄;)

の、前にりゅうさんに挨拶。

ボクと目が合ったりゅうさん、ニヤリと笑って後ろ髪をサワサワ。
(^皿^)ゞ


実はちょうちん祭りの前に後ろで結んでたロン毛をバッサリ切ったんですが、新しい髪型がなんかりゅうさんっぽいと恋龍メンバーからイジられてました。

だけどまさかりゅうさん本人からイジられるとは・・・・・

意識して髪切ったわけじゃないけど嬉しいです。
(〃▽〃)


そして今回お世話になったアテンドさんに挨拶&記念撮影。
(-/■ゝ=☆







ちょっと暗いけどガマン(笑)







これでいよいよ会場を後にします。

が、帰る前に汗を流したいってことで名湯湯田温泉へ。
(/ ̄∀ ̄)/

広くてきれいないい温泉でした。
ε=(^◇^)


サッパリしたとこで出発〜!


祭りの後で興奮してるから3人で延々喋りっぱなし!
ヾ(。・ω・)人(・ω・。)ノ


帰りの関門橋。







午前3:30水俣到着。

あ〜楽しかった♪
ヾ(≧∇≦*)〃


いい祭りだったな〜。


来年も絶対行くぞ!!
p(*^-^*)q



おわり  


Posted by たいちゃん at 16:32Comments(7)よさこい

2009年08月13日

山口ちょうちん祭り〜メインステージの章〜

メイン会場へ移動。
ε=┏( ・_・)┛


ここは特設ステージが組んであります。


ちょっと高めに設置されてるので遠〜くまで見渡せて気持ちいいステージです。
ヾ(≧∇≦*)〃


ステージ裏から撮った一枚。







今度はしっかりメイクもして準備万端!

メイン会場だけあってお客さんもさっきよりずっと多いし、今できる最高の演舞をするのだ!!

人数はちょっと寂しいけど(笑)
f(^ω^;


ステージに上がってりえぶーの挨拶。

この時が一番緊張します。

そういや『流風』のお披露目以前はこんな緊張感無かったな?

それだけこの曲への思い入れが強いって事かな。
(o>v

マイクがりえぶーからあきらっちの手にわたり、口上が始まる。

ここでテンションゲージが一気にMAXに!!
p(`^´)q

だけど頭の芯は冷たいまま。


イイ感じだ♪

この感覚が出るときは自分でも驚くくらい体がよく動く!(滅多にないけど)

ちなみにさのよいン時は出ませんでした。
(┰_┰)



大好きな山口への想い、呼んでいただいた崋劉眞さんへの想い、“流風”という楽曲と振付師への想い、そして一緒に踊る仲間への想い。

たくさんの“想い”を胸いっぱいに込めて踊らせていただきました。


演舞後、司会の方がこんなこと言ってました。

「よさこいって人数じゃないんですねぇ!たったの3人とは思えないスケールの大きな踊りで、私すっかり魅入ってしまいました!!」

↑最高です!!コレが聞けただけで山口までやって来てホントによかったって思えました(涙)
♪\(>∀<)/♪

下手なりに“想い”は伝わったんだってことでいいよね?
(∇⌒ヽ)


自分達の演舞が終り、次はいよいよ“崋劉眞”さん!

前にも書いてるけど、(ほぼ)フルメンバーの崋劉眞さんの演舞が見れる祭りはたぶんここだけ。

しかとこの目に焼き付けねば!!
(-●_●-)


おぉ!スゴイ!!







凄すぎる!!







一年前のこの日初めて『武叉』を見た時は思わず泣いてしまうほどの衝撃だったけど、明らかに更なる進化を遂げてる!!







正しい表現か判らないけど、ものすごく“ひとつ”でした。

恋龍がこの一体感を出すにはまだまだ果てしない努力が必要だと思い知らされる演舞でした。
(;゜д゜)


凄いもん見ちゃったな!
  続きを読む


Posted by たいちゃん at 00:55Comments(5)よさこい

2009年08月09日

山口ちょうちん祭り〜パークロードの章〜

会場に着いたらいつもの駐車場で着替えを済ませ、受付へ。
ε=┏( ・_・)┛


受付&挨拶を済ませたら、軽く腹ごしらえのために街へ→


「何食べようか?」なんて言いながら3人で商店街を歩いてたら背後から野太い声が

「りえぶー!!」


Σ(゚Д゚;ノ)ノ!?


振り返ってみるとなんと崋劉眞の旗降り師“紅さん”が露店でビール売ってる!
w(°□°)w


いや〜驚いた(汗)
(;^_^A


挨拶して再度散策。

アーケードの中は各商店がちょうちんの準備をしてました。







全部のちょうちんに蝋燭の火を入れてます。

夜はこんなかんじ↓







アーケード内で見つけたお店に入って練り歩きの打ち合わせをしながら軽く食事をしました。

んで、会場に戻る際にさっきの紅さんのとこであきらっちがビールを購入。
(*~ρ~)/C□

ボクは演舞前なんで遠慮したんだけど、紅さんの好意でソーセージを一本ずついただいてしまいました。(美味しかったです。ありがとうございました!)


ビ、ビールが欲しい・・・・
☆〜(= ̄□ ̄;)


見かねたあきらっちが生ビールが注がれたコップを差し出してくれました。
(゜▽゜)つ■


でも演舞前だし・・・・・


・・・・・


・・・・・



飲んじゃった。
orz

でも美味い♪


ガソリンも注入したところで、パークロード会場へGO!
ε=┏( ・_・)┛



ん?迎えに来たアテンドさんがなんかアセリ顔・・・・

「時間が少し早まってます!急いでください!!」

な、なぬぅ〜!?
(◎o◯;)


早足で会場に着いてみるともう次の次が恋龍!
Σ(´Д`;)

メイクする間もない!!
(+0+)ぁゎぁゎ

しかもリーダーりえぶーが「やっぱり練り歩きやめて固定でいこう!」と急遽決断。

その上ひとつ前の“錦よさこい連螢”さんが超スゴイ演舞!

さらに踊り子の繰り出しやってるのはボクが最もリスペクトするよさこい人りゅうさん!
(☆o☆)

ま、真横から見るんすか!?

いろんな相乗効果でボクの緊張感は一気にMAX!!
(;`皿´)

心の準備もできないまま立ち位置へ。  続きを読む


Posted by たいちゃん at 23:19Comments(13)よさこい

2009年08月08日

山口ちょうちん祭り〜出発の章〜

山口県で行われた【山口ちょうちん祭り】に参加してきました。
(*^ー^*)


今年で三回目の参加です。


一昨年はまだチーム立ち上げたばっかりで衣装も揃ってなくて、曲も総踊り曲でした。

昨年は曲は総踊り曲だったけど、衣装は今の黒い羽織りでバッチリ揃えての参加。

そして今年は衣装を更にグレードアップして、曲もオリジナルの『流風』。


年々着実にステップアップしてます。
((o(^-^)o))


人数は恋龍史上最少の3人だけど・・・・・
(┰_┰)


たった3人でも山口まで行くのはなぜか?

そこに崋劉眞がいるからです!







フルメンバーの崋劉眞の演舞が見れる祭りはたぶんここだけ。

こんだけでも行く価値アリなんです!
p(`^´)q


今年は高速道路が災害で途中通行止めになってるんで、ちょっと早めに出発。
ε=┏( ・_・)┛

んで宮原SAでランチ。

ラーメン定食を注文。







ご飯がチト多すぎる気がしたけどどうにか完食。
( -o-)=з

おなかイッパイで再出発。
ε=┏( ・_・)┛


今年2回目の関門橋。







よさこいやってなかったらこの日仲間と一緒に関門橋を渡るなんてこと絶対無いんだよなぁ〜とちょっとしみじみ。
( ~-~)







途中2回、いわゆる“ゲリラ豪雨”にみまわれました。
!Σ( ̄□ ̄;

本当にすごいドシャ降りだったけど止むと信じて爆走!!







止んでくれてよかった〜
ε=(^◇^;


そんなこんなで到着〜〜!


つづく  


Posted by たいちゃん at 00:21Comments(4)よさこい

2009年08月06日

行くぜちょうちん!

今日は“山口ちょうちんまつり”。


今から出発です。
ε=┏( ・_・)┛


アッチィ〜〜〜〜!!
(;´Д`)=Зゼエゼエ  


Posted by たいちゃん at 12:22Comments(2)よさこい

2009年07月17日

さのよいファイヤーカーニバルPart3

メイン会場に移動してラスト演舞です。


普段はヒーローショー的なイベントをやってる場所なので、広〜い!!
w(*゜o゜*)w

&お客さんもイパーイ!!
ヾ(=^▽^=)ノ


ですが、イベント用のでっかいセットが組んであるため演舞スペースは実質半分。







まぁウチは人数少ないんでこれくらいでちょうどよかったりするんですが。
f(^ω^;


ここは審査会場でもあるし気合い入れてこぉぜぃ!

・・・・と、みんなで士気を高めておったのですが、恋龍の演舞の直前でブロックが変わるってことで審査員の入れ替えが。
!Σ( ̄□ ̄;


焦らしプレイか?(笑)


恋龍が祭りに参加すると必ずと言っていいぐらいこういうことがあります。

もはや恋龍名物の域ですよ!いやマジで!!
(*>ω<)☆


焦らしプレイに耐えたらいよいよ演舞。


個人賞狙ってガンガンいくぜぇ〜っ!!
p(`^´)q

・・・・・と、張り切って飛び出したんですが、踊りだしてすぐ気付きました。


あ、足にキてる!?
Σ(´Д`;)


踏ん張れない!腰が高い!落とせない!


練習不足のツケっていうのもあるんだろうけど、基礎体力の無さを痛感!
(・ω・`*)

今後の重要課題です。


個人的にかなり悔いの残る演舞で今年のさのよいは終了。
(>−<)〜*


早々に帰水したのでした(子供達を帰さなきゃ&車返さなきゃいけないので)。


次の祭りでは悔いを残さんようにこれからもっともっと頑張るぞ〜っ!
p(*^-^*)q


みんなで記念写真♪
  続きを読む


Posted by たいちゃん at 22:26Comments(0)よさこい

2009年07月15日

さのよいファイヤーカーニバルPart2

二回目の演舞までの待ち時間がなんと2時間半!
!Σ( ̄□ ̄;


なので再び自由行動に。


ボクは気になるチームの演舞を見ながら仲良しチームの人達と挨拶。
(@゜▽゜@)ノ


去年まで恋龍に所属してた“のり”ともバッタリ!
(/ロ゜)/

でもあんまり喋れなかったな〜
(・ω・`*)


ホントはもっとゆっくり話したかったけど“崋劉眞”の演舞が始まる直前だったモンで。
f(^ω^;

のり、ごめんよ〜
(」TДT)」

今度会ったらいっぱい喋ろうな!


どのチームを見逃しても絶対にスルーは出来ない“長州よさこい連崋劉眞”さんの演舞。

やっぱり凄かった!!
(◎o◯;)


物凄い気迫溢れる演舞で、全員が《ビシッ!》と揃ってて、声もガンガン出てて。


あまりの凄さに見終わった時には喉がカラカラになってました。


ウチらももっともっと頑張らなくちゃ!!
p(`^´)q


集合時間が来ていよいよ恋龍の二回目の演舞。

会場は“レインボードーム”。






曲は【流風】です。


この曲は、振付師二人のイメージと我々恋龍のイメージに開きがありすぎて振付師ズの怒りを買い、先週手直しを受けたばかり。


当然ながら二人とも見に来てます。
(-●_●-)


「自信あるか?」と問われれば、首を縦に振るレベルには程遠い。
( ̄_ ̄)

それでもわずか一週間とは言え、密度の濃い練習を積んできた。


その成果を二人に見てもらわなければ!
( ̄个 ̄)


緊張するのは当たり前!!

足元もちょっと滑りやすいけど、気にしてもしょうがない!!


何も考えず全力を出し切るのみ!!
(`□´)



「ドンッ!!」っていう最初の音が太鼓なのか自分の心臓の音なのかワカランくらいの精神状態。

それでも振りを一つ一つ確かめるように丁寧に。

且つ全力で!


4分ちょいの曲だけど、頭も体もフル活用です。


踊り終わった時は足はガクガクで体を支えるのがやっと。
((((@д@))))

給水のコップを持つ手も力が入らずプルプル震えてる状態でした。
☆〜(= ̄Д ̄;)


演舞の途中、ボクの(買ってから3回しか使ってないほぼ新品の)鳴子がブッ壊れました。
!Σ( ̄□ ̄;


つまりそれくらい攻めてったって事です。
(;^_^A  続きを読む


Posted by たいちゃん at 18:21Comments(2)よさこい

2009年07月14日

さのよいファイヤーカーニバルPart1

荒尾のグリーンランドで行われた『さのよいファイヤーカーニバル』に参加してきました。


ボクにとっては二年前によさこいデビューした思い出の祭り!
((o(^-^)o))


当時はまだ衣装も揃ってなかったし、曲も“KUMAKOI六調子”だったっけ・・・・・
( ~-~)



っつーことで一日を振り返ってみようと思います。



朝6:30いつもの市役所前に集合&出発。





天気はいい感じで曇ってたんだけど(←変な表現かもしれんけどボクは肌が弱いので)徐々に日差しが強くなってきてアッチイのなんの!
!Σ( ̄□ ̄;


到着後、駐車場でメイクを済ませていざ!グリーンランドへ!!





グリーンランド内。







一回目の演舞までまだ2時間以上時間があったんでしばらく自由行動。


子供達は大喜び。
ε=(/*~▽)/


ゆうきちゃんのはしゃぎっぷりが可愛かった〜!
(〃▽〃)



各々楽しんだら一回目の演舞会場“シティーモール”へ移動。
ε=┏( ・_・)┛





ここでの演舞は【男なら】。

直前まで【流風】踊るもんだとばっかり思ってて緊張しまくってました。
ε=(^◇^;


ちょびっとだけ安心したのもつかの間、周りをよくよく見てみると山口のチームがズラリ!
w(°□°)w


こいつぁ下手な演舞はできんぞ〜!
(◎o◯;)


っつーことで初っ端から気合い全開&声出しまくり!!
p(`^´)q


トバし過ぎて後半少しバテちゃったけど、一発目にしては動けてたんじゃないかと。
◎^▽^◎


てかやっぱ【男なら】好きだわ〜♪
(*´艸`)



余談ですが、恋龍の演舞の三つ前(?)のチームの円舞曲が【フリーダム】。

知ってる曲だし、好きな曲だし、煽りの人も一緒にどうぞって言ってくれてるし、でもコレでトバし過ぎたら自分らの演舞に差し支えるし・・・・・・
σ(‐ω‐;)ウ〜ン


こんなこと考えてる内にイントロがかかって、気がついたら我慢できずに飛び出してました。
ε=(/*~▽)/


もう“よさ馬鹿”丸出しです。
f(^ω^;


でも楽しかった〜っ♪
♪\(>∀<)/♪


つづく  


Posted by たいちゃん at 00:20Comments(2)よさこい

2009年05月26日

恋龍BBQ

恋龍水俣のメンバーでバーベキューしました。


場所はあきらっち邸前。


ボクはちょっと遅れて参加したので、到着した時はすでにみんなマッタリモード。
(/ ̄▽ ̄)/〜ф


それでもボクはハラペコリンだったので、ビール片手にまのさんお手製の絶品ギョーザに舌鼓を打ち、焼けた肉にも突撃〜!

しかし、ジュージュー焼ける肉を食らってる途中でまどぴーのイタズラ“くすぐり攻撃”にあったため(←危険です!良い子はマネしないでね!!)反撃。


コレがいけなかった。


逃げるまどぴーを追いかけて水俣川の土手まで往復約300mをダッシュ!
ε=┏( ・_・)┛


35のオッサンが酒呑んでからやるもんじゃありません。


完全に息が上がって足もガクガク、すべての内臓が悲鳴を上げはじめ一切の食い物を受け付けなくなってしまったのでした。
orz

さらにあきらっちから
「踊るぞ!」
の一声。
!Σ( ̄□ ̄;

・・・・待って・・・・ちょ・・・・無理・・・・
(;´Д`)ΞЗゼエゼエ


しかし、いざ曲がかかると踊り出してしまうのがよさこい人のサガ。
ヾ(。・ω・)人(・ω・。)ノ


『ムスヒmix』『流風』『サツマノソラ』の3曲を一気にメドレー。


ここで燃え尽きてグロッキー。
☆〜(= ̄△ ̄;)


違う意味でオナカいっぱいになってバーベキューは終了したのでした。



このあとは家の中に入ってビデオ上映会。

“和太鼓フェスティバル”“小林”“太宰府”“大ハンヤ”のビデオを観ました。


ボクが参加してたのは“大ハンヤ”だけですが・・・・


『流風』の演舞を客観的に観たのは初めてですが、いいじゃな〜い!?

カッコイイじゃな〜い!?
(σ´∀`)σ


でも演舞全体としてのアラ、個人的に修正しなきゃならんポイント、等など反省点も多々見つかり・・・・


つまり“まだまだ”ってことです。
(・ω・`*)


逆に言えば“もっと良くなる”ってこと!!


これからも練習頑張るぞ〜っ!!
p(`^´)q  


Posted by たいちゃん at 10:37Comments(0)よさこい

2009年05月04日

大ハンヤvol.4

最後の会場はメインの“天文館公園”。


出番まで間があったんで腹ごしらえをしようかと思ってたら、さっきのG3会場で元氣組の演舞が始まるとのこと。
\(◎o◎)/!


食ってる場合じゃない!

応援に行かねば!!
ε=┏( ・_・)┛


元氣組オリジナルの『海へ』。


曲も振りも相変わらずカッコイイ!
(σ´∀`)σ

猛特訓したの思い出すなぁ〜
( ~-~)


今回は声援を送っただけだったけど、次は一緒に踊りたいな!


さて、いよいよメインで恋龍の演舞。

「最後だけんおもいっきり楽しもう!」っていうりえぶーの言葉でみんなまた団結!!
♪\(>∀<)/♪


でっかい舞台に駆け上がり、いざ演舞スタート!!


おぉ!お客さんもいっぱいだ!!

自然と気持ちがノッてくる。

こんなときは何故か体もよく動く。
o(^-^o)(o^-^)o


足元に砂がたまってて滑りやすかったのが少し気になったけど、最後まで楽しく楽しく踊りきりました♪

かごしま新世界の團長にもほめられた(?)し、みんなもノッてたんだなぁ〜
♪\(>∀<)/♪


このあとは15チームの決勝演舞を見て
(´▽`*;)

かごしま新世界の新曲に感動し
((o*>д<)o

元氣組の受賞に歓喜し
ヾ(=^▽^=)ノ

フィナーレの総踊り!!
((o(^-^)o))


大ハンヤをおもいっきり堪能して帰水したのでした。

いや〜いい祭りだった!!


こんなにスケールの大きな祭りは水俣では無理だけど、感動の大きさは負けないような祭りを作っていきたいと感じさせてくれた大ハンヤでした。  


Posted by たいちゃん at 22:20Comments(0)よさこい

2009年05月01日

大ハンヤvol.3

三回目の会場は天文館通G3会場。


アーケード内でパレード形式の演舞。


ここで踊るのは『流風』ではなく『男なら』。

そしてそして、ボクが佐世保以来の煽りをすることに!
p(`^´)q


慣れない煽りの大役に演舞前からかなり緊張。
(;`皿´)


ここでは“あっぱれやまびこ元氣組”とコラボすることになってたんだけど、時間的にはかなり微妙だそうで・・・・・

わざわざ水俣で合同練習したり、頑張ってきてたのでなんとか間に合ってほしい!

祈るような気持ちで待っていたら、遠くから走って来る元氣組の姿が!!


間に合った〜♪
゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜


もう時間がギリだったんで打ち合わせもそこそこに本番突入。


高〜い台の上から会場を見下ろして一声気合いを入れる。


「男なら、構えてぇぇっ!!」
みんなの構えにあわせてボク自身も構える。


煽りで構え!?


そう!今回は“あること”をやろうと決めていたのだ!!

左足を一歩前に出して斜めに構え、アゴを引いて正面を睨む!


【長州よさこい連崋劉眞】のりゅうさんのスタイル!!


『男なら』の煽りを任された以上、りゅうさんリスペクターとしてはやらん訳にはいくまいってことで(笑)
f(^ω^;


『男なら』の煽りは、曲頭の掛け声のタイミングが最大のポイント。

カンで合わせるしかない難しさ!

キメることができるのか!?


「ハッ・・・ハッ・・・」


波の音を聞きながらゆっくりと合図を送る。


一瞬の静寂・・・・・・


ここだ!!


「さあぁぁぁ〜っ!!!」


ズンッ、ズンッ、ズズンッ〜♪


ハマった!!


みんなの表情も一気に笑顔になる。


コレ以上ない完っ璧なタイミングだ!!

・・・・・ったのに何故出遅れるのあきらっち!?
(ノTДT)ノ


でもこのあとはみんな笑顔全開の声出しまくりのノリまくり!!

元氣組も初めての『男なら』をおもいっきり楽しんでる感じでした。

今までで一番楽しい演舞だったかも♪

やっぱ『男なら』好きだわ〜!
(≧v≦)



ちなみにボクのりゅうさんスタイルは完璧ではありません。

本物のりゅうさんは右構えで、マイクも右手で持つのです。

100%真似るのは恐れ多いと思って逆に構えたのでした。


何人気づいたかしら!?(笑)
(*´艸`)



つづく  


Posted by たいちゃん at 23:28Comments(2)よさこい

2009年04月30日

大ハンヤvol.2

二回目の会場は“木市公園”。


最初の演舞から30分しか間がなかったため、ちょっと急ぎめで移動。
ε=┏( ・_・)┛


到着してビックリ!


せ、狭い!!
(;`皿´)


遠くからは十分なスペースがあるように見えたけど、真ん中に植え込みがあるため踊れるのは実質半分。


どうする?


ここで『流風』出来るか!?


フォーメーションを急に変えたってそれに対応できるスキルが無いのは自分達が一番よく分かってる。
σ(‐ω‐;)ウ〜ン


悩んだ結果、やっぱり練習どおりにやろうと。

ただし、隣同士ぶつからないよう前後にちょっとだけずれるという事で落着しました。


さて演舞はといいますと・・・・・・


やっぱやりにくかった〜
(;>_<;)

縦長の変則的なスペースに横一列に並んではみ出しちゃうし、石畳の足元はツルツル滑るし。

『流風』は足腰を踏ん張る振りが多いんでこの会場はキツいです。
(*´・ω・)

走るとこでまどぴーがクラッシュ!!
!Σ( ̄□ ̄;

危うく巻き込まれるとこだったけどなんとか持ちこたえ、自分の立ち位置へ。
ε=(^◇^;

ホッとしたのもつかの間、今度は両足が左右につるりつるり。
Σ(´Д`;)


う〜ん、やりにくかった〜っ!
(+0+)ぁゎぁゎ



ここの会場ではかごしま新世界のややくんがスタッフしてました。

彼には『流風』の演舞をぜひとも見てほしいと思ってたので、この会場で演舞出来てよかったです。
(*⌒▽⌒*)

忙しそうだったんで話はできなかったけど、今度会ったとき感想聞かせてほしいです。



つづく  


Posted by たいちゃん at 23:53Comments(0)よさこい

2009年04月29日

大ハンヤvol.1

かごしま春祭り『大ハンヤ』に参加してきました。


今回は恋龍史上初!(ほぼ)フルメンバーでの参加!!
\(^O^)/

なんと車3台で一路鹿児島へ。
ε=┏( ・_・)┛


天文館通そばの駐車場でメイクを済ませ、最初の会場“中央駅”へ移動。


会場に着いたときはオープニングの和太鼓演奏やってました。


出番まで間があったんで、スミッコで軽く合わせをすることに。

立ち位置の確認からフォーメーションのチェック、移動する方向なんかを細かく打ち合わせました。

後々考えてみると、こんだけしっかり合わせておいたのがよかったんじゃないかと。

チョンボしてオロオロする人いなかったもの!
(σ´∀`)σ


さあ、いよいよ出番!

横一列の隊形から最初の三角形を作っていくんだけど・・・・・・


三角がデカイ!!
ヽ( ◎Д◎)ノ


嬉しい〜♪

こんな人数で祭りに出れるなんて(涙)
(∇⌒ヽ)


しかし一発目の演舞っていうのは、どうにも固かったり重かったりするもので・・・・・

審査会場でもあったんだけど、ちょっとだけ悔いの残る内容。

演舞終了直後はヒザがガクガクでした。
( ̄□ ̄; )


けど内容はともかく、非常に楽しい演舞でした!

縦二列を作ったときの列の長さも“おぉ!”って感じだったし♪


とにかく充実した祭りになる予感をしつつ次の会場へ移動。
ε=┏( ・_・)┛



つづく  


Posted by たいちゃん at 11:18Comments(2)よさこい