2009年06月10日
反省会

いっぱいイベントやったけど全て大成功!・・・・・とは言えない内容だったんで、みんな意見が出るわ出るわ。
d(*゜ー゜*)
今後に活かして、より実りあるものを作っていかんとね!
会議といえばまるでお通夜みたいに静まり返った会議も中にはあるみたいだけど、スイーツの会議はいつも活気があって笑いの絶えないイイ雰囲気なので好きです。
*^ー^*
今回もイイ話し合いになりましたよ♪
2009年06月09日
年に一度の大仕事
6/7は旭町商店街の溝掃除の日でした。
集合時間は朝5:30!!
!Σ( ̄□ ̄;
毎年自治会から消防車を借りてきて、商店会員全員で行うかなり大掛かりな作業です。
まずは商店街沿いの側溝に溜まった土を消防ホースの威力で押して、溜まったところをすくいあげる作業。

ボクも一応消防団員なので筒先持って頑張りました。
p(*^-^*)q
一通り済んだらみんなで朝食。
パンと牛乳orコーヒーです。
◎^▽^◎

朝食の後は後半戦。
場所を商店街裏の路地に移して前半と同じ作業です。
商店街沿いと違って側溝にフタが無い分泥の量もかなり多め。
w(°□°)w
なにしろ一年分だからねぇ〜
σ(‐ω‐;)ウ〜ン
それでもなんとか泥をさらい終わって溝掃除は終了。
ε=(^◇^;
スッキリきれいになりました。
(^O^人)
次は後片付けです。
泥だらけのホースと消防車を格納庫に返し、キレイに掃除をします。

洗い終わったホースは警鐘台に干すんだけど、今年はなんとボクが上に上がることに!!
Σ(´Д`;)
ちなみにボクは高いとこが超苦手・・・・・
il||li(ФДФ;)
震える手足と恐怖心を必死で抑えつつ登ってみると・・・・・
た、た、た、高ぇ〜!!!!
((((;゚皿゚))))ガタガタ
ハンパない恐怖に耐えながらどうにか撮った一枚。

命懸けでホースを引っ張り上げ、13本(!)を干し終えて終了。
ちなみに降りるときはもっと恐かったです((゚Д゚ll))
ここでいったん解散し、ひとっ風呂浴びてから再集合。
打ち上げを兼ねてみんなでお昼ご飯です。

昼間っからビール飲んでみんなゴキゲン♪
(*~ρ~)/C□
我が旭町商店街ではコレを毎年やってるのです!
ホントに大変だけど楽しいですよ。
(-^▽^-)
集合時間は朝5:30!!
!Σ( ̄□ ̄;
毎年自治会から消防車を借りてきて、商店会員全員で行うかなり大掛かりな作業です。
まずは商店街沿いの側溝に溜まった土を消防ホースの威力で押して、溜まったところをすくいあげる作業。


ボクも一応消防団員なので筒先持って頑張りました。
p(*^-^*)q
一通り済んだらみんなで朝食。
パンと牛乳orコーヒーです。
◎^▽^◎

朝食の後は後半戦。
場所を商店街裏の路地に移して前半と同じ作業です。

商店街沿いと違って側溝にフタが無い分泥の量もかなり多め。
w(°□°)w
なにしろ一年分だからねぇ〜
σ(‐ω‐;)ウ〜ン
それでもなんとか泥をさらい終わって溝掃除は終了。
ε=(^◇^;
スッキリきれいになりました。
(^O^人)
次は後片付けです。
泥だらけのホースと消防車を格納庫に返し、キレイに掃除をします。

洗い終わったホースは警鐘台に干すんだけど、今年はなんとボクが上に上がることに!!
Σ(´Д`;)
ちなみにボクは高いとこが超苦手・・・・・
il||li(ФДФ;)
震える手足と恐怖心を必死で抑えつつ登ってみると・・・・・
た、た、た、高ぇ〜!!!!
((((;゚皿゚))))ガタガタ
ハンパない恐怖に耐えながらどうにか撮った一枚。

命懸けでホースを引っ張り上げ、13本(!)を干し終えて終了。
ちなみに降りるときはもっと恐かったです((゚Д゚ll))
ここでいったん解散し、ひとっ風呂浴びてから再集合。
打ち上げを兼ねてみんなでお昼ご飯です。

昼間っからビール飲んでみんなゴキゲン♪
(*~ρ~)/C□
我が旭町商店街ではコレを毎年やってるのです!
ホントに大変だけど楽しいですよ。
(-^▽^-)
2009年06月06日
根強い人気
久しぶりに描きました。
崖っぷちの・・・・・
もとい
『崖の上のポニョ』です。

劇場公開されてから随分経つけど、その人気はいまだ衰えず。
(゜o゜)
キャラケーキ作ったのはコレで4回目です。
前回までに海を泳いでるシーン、クラゲに乗ってるシーン、バケツに入ってるシーンを描いたんで、今回は妹達と一緒のシーンにしました。
(o‘∀‘o)
妹達はホントはもっとウジャウジャいるんだけど、とても描ききれず。
f(^ω^;
何体いるのか数えるだけでウンザリだったんで、3匹でご勘弁を。
_(._.)_
十分カワイイでしょ?
(*^ω^*)
しかしいい加減ポニョもネタが尽きてきたな〜
新しいネタ本探しに行こうかしら?
(;^_^A
崖っぷちの・・・・・
もとい
『崖の上のポニョ』です。

劇場公開されてから随分経つけど、その人気はいまだ衰えず。
(゜o゜)
キャラケーキ作ったのはコレで4回目です。
前回までに海を泳いでるシーン、クラゲに乗ってるシーン、バケツに入ってるシーンを描いたんで、今回は妹達と一緒のシーンにしました。
(o‘∀‘o)
妹達はホントはもっとウジャウジャいるんだけど、とても描ききれず。
f(^ω^;
何体いるのか数えるだけでウンザリだったんで、3匹でご勘弁を。
_(._.)_
十分カワイイでしょ?
(*^ω^*)
しかしいい加減ポニョもネタが尽きてきたな〜
新しいネタ本探しに行こうかしら?
(;^_^A
2009年06月04日
トマトマと
『トマトのスイーツ』なるものを作ってみました。

ゼリーなんですけどね。
f(^ω^;
八代産の“はちべえトマト”っていうトマトを使ってます。
甘味の強い品種で全国的にも有名みたい。
(゜o゜)
コイツのピューレで試しにゼリーをこさえたんですが、まぁ〜美味だこと!!
ヾ(≧∇≦*)〃
なので即商品化しました♪
独特の青臭さなんてモンはありません!
一度お試しあれ〜!
(^-^)ノ~~

ゼリーなんですけどね。
f(^ω^;
八代産の“はちべえトマト”っていうトマトを使ってます。
甘味の強い品種で全国的にも有名みたい。
(゜o゜)
コイツのピューレで試しにゼリーをこさえたんですが、まぁ〜美味だこと!!
ヾ(≧∇≦*)〃
なので即商品化しました♪
独特の青臭さなんてモンはありません!
一度お試しあれ〜!
(^-^)ノ~~
2009年06月02日
水俣物産展
5/30〜31の二日間、水俣総合物産展に出展してきました。

『スイーツのまち水俣』として、いつものメンツです。
◎^▽^◎

芦北の“地のもんうまか市”でのリベンジも兼ねて再びかき氷での参戦!
天気も良いし売ったるど〜っ!!
p(`^´)q
・・・・・しかし、土曜日は朝から風が強く日陰に入ると超〜寒い!
{{(>_<;)}}
しかも期待していたほどの集客が無くお客さんもまばら。
!Σ( ̄□ ̄;
『ローズカフェ』のときも思ったけど、土曜日のイベントってこんなもんなんですかね?
σ(‐ω‐;)ウ〜ン
若干のガッカリ感を残し、土曜日は終了。
一夜明けて日曜日。
この日はRKK主催のコンサートがあるってんで、朝から結構な人出がありました。
\(^O^)/

天気も良くて前日のような強風も無く、売り上げも順調に伸びていきます♪
(´▽`*;)
盟友にょろも心なしか昨日よりも元気っぽい。
(σ´∀`)σ

気がつけば遥か彼方にコンサート会場の開場待ちの人波が!!
w(°□°)w

昨日の悪夢が嘘のよう!
やっぱりイベントは日曜日ですな。
(o‘∀‘o)
その後もかき氷は順調に売れていき、コンサート開始約一時間前。
突然お客さんが増えたと思ったらお店の前はあっという間に黒山の人だかり!!
Σ(@Д@ノ;)ノ
怒涛の注文ラッシュに見舞われメンバー一同パニックに!!
o(><;)(;><)o
必死で対応したんだけど、一体どれくらいのお客さんが来てくれたんだろ?
(;゜ω゜)σ
この間だけで何十杯かき氷作ったかしら?
忙しすぎて写真も撮れてません。
f(^ω^;
いやぁ〜凄かった!!
ε=(^◇^;
最終的には自分達でもビックリするような売り上げになってましたよ!!
ヾ(≧∇≦*)〃
同じ疲れるんでもこういう充実感のある疲れ方の方が何倍もイイよね♪
ただ、後片付けのキツさが尋常じゃなかったけど(笑)

『スイーツのまち水俣』として、いつものメンツです。
◎^▽^◎

芦北の“地のもんうまか市”でのリベンジも兼ねて再びかき氷での参戦!
天気も良いし売ったるど〜っ!!
p(`^´)q
・・・・・しかし、土曜日は朝から風が強く日陰に入ると超〜寒い!
{{(>_<;)}}
しかも期待していたほどの集客が無くお客さんもまばら。
!Σ( ̄□ ̄;
『ローズカフェ』のときも思ったけど、土曜日のイベントってこんなもんなんですかね?
σ(‐ω‐;)ウ〜ン
若干のガッカリ感を残し、土曜日は終了。
一夜明けて日曜日。
この日はRKK主催のコンサートがあるってんで、朝から結構な人出がありました。
\(^O^)/

天気も良くて前日のような強風も無く、売り上げも順調に伸びていきます♪
(´▽`*;)
盟友にょろも心なしか昨日よりも元気っぽい。
(σ´∀`)σ

気がつけば遥か彼方にコンサート会場の開場待ちの人波が!!
w(°□°)w

昨日の悪夢が嘘のよう!
やっぱりイベントは日曜日ですな。
(o‘∀‘o)
その後もかき氷は順調に売れていき、コンサート開始約一時間前。
突然お客さんが増えたと思ったらお店の前はあっという間に黒山の人だかり!!
Σ(@Д@ノ;)ノ
怒涛の注文ラッシュに見舞われメンバー一同パニックに!!
o(><;)(;><)o
必死で対応したんだけど、一体どれくらいのお客さんが来てくれたんだろ?
(;゜ω゜)σ
この間だけで何十杯かき氷作ったかしら?
忙しすぎて写真も撮れてません。
f(^ω^;
いやぁ〜凄かった!!
ε=(^◇^;
最終的には自分達でもビックリするような売り上げになってましたよ!!
ヾ(≧∇≦*)〃
同じ疲れるんでもこういう充実感のある疲れ方の方が何倍もイイよね♪
ただ、後片付けのキツさが尋常じゃなかったけど(笑)

2009年05月28日
売れてます
先日の『週間山崎くん』の放送以来、たくさんのお客さんにお買い上げいただきました。
“薔薇のシュークリーム”です。

ほんのり薔薇の香りのするラズベリークリームがたっぷりと詰まっております。
ローズフェスタ期間中だけの限定販売のつもりだったけど、レギュラー入りが決まりました。
ヾ(=^▽^=)ノ
お客さんの反応も良いし、何よりボク個人的にかなりのオキニ商品だもんで!
f(^ω^;
一個¥130で販売してますよ〜!
“薔薇のシュークリーム”です。

ほんのり薔薇の香りのするラズベリークリームがたっぷりと詰まっております。
ローズフェスタ期間中だけの限定販売のつもりだったけど、レギュラー入りが決まりました。
ヾ(=^▽^=)ノ
お客さんの反応も良いし、何よりボク個人的にかなりのオキニ商品だもんで!
f(^ω^;
一個¥130で販売してますよ〜!

2009年05月26日
恋龍BBQ

場所はあきらっち邸前。
ボクはちょっと遅れて参加したので、到着した時はすでにみんなマッタリモード。
(/ ̄▽ ̄)/〜ф
それでもボクはハラペコリンだったので、ビール片手にまのさんお手製の絶品ギョーザに舌鼓を打ち、焼けた肉にも突撃〜!
しかし、ジュージュー焼ける肉を食らってる途中でまどぴーのイタズラ“くすぐり攻撃”にあったため(←危険です!良い子はマネしないでね!!)反撃。
コレがいけなかった。
逃げるまどぴーを追いかけて水俣川の土手まで往復約300mをダッシュ!
ε=┏( ・_・)┛
35のオッサンが酒呑んでからやるもんじゃありません。
完全に息が上がって足もガクガク、すべての内臓が悲鳴を上げはじめ一切の食い物を受け付けなくなってしまったのでした。
orz
さらにあきらっちから
「踊るぞ!」
の一声。
!Σ( ̄□ ̄;
・・・・待って・・・・ちょ・・・・無理・・・・
(;´Д`)ΞЗゼエゼエ
しかし、いざ曲がかかると踊り出してしまうのがよさこい人のサガ。
ヾ(。・ω・)人(・ω・。)ノ
『ムスヒmix』『流風』『サツマノソラ』の3曲を一気にメドレー。
ここで燃え尽きてグロッキー。
☆〜(= ̄△ ̄;)
違う意味でオナカいっぱいになってバーベキューは終了したのでした。
このあとは家の中に入ってビデオ上映会。
“和太鼓フェスティバル”“小林”“太宰府”“大ハンヤ”のビデオを観ました。

ボクが参加してたのは“大ハンヤ”だけですが・・・・
『流風』の演舞を客観的に観たのは初めてですが、いいじゃな〜い!?
カッコイイじゃな〜い!?
(σ´∀`)σ
でも演舞全体としてのアラ、個人的に修正しなきゃならんポイント、等など反省点も多々見つかり・・・・
つまり“まだまだ”ってことです。
(・ω・`*)
逆に言えば“もっと良くなる”ってこと!!
これからも練習頑張るぞ〜っ!!
p(`^´)q
2009年05月24日
ようこそ水俣へ!

「アンタにお客さんよ」
との声がかかりました。
見ると三人の女性の姿が。
ん〜?あの真ん中の人は・・・・・
熊本の“みずほモータープール”の【パセリさん】!!
Σ(@Д@ノ;)ノ
そういえば遊びに来るって聞いてたけど今日だったんか〜!
再会を喜び合いつつ写真撮ったり撮られたり。
(-/■ゝ=☆
楽しかった〜♪
♪\(>∀<)/♪
しかし“レンズまめさん”“にょろ”を引き連れて3姉妹(?)での来店には心の中で一人ウケまくり!!
(*´艸`)
夜は(当然)呑ん方だそうですがボクは他に用事があったため残念ながら行けず。
(・ω・`*)
「余力があったらおいで」との言葉をいただきましたが、余力はありませんでした(笑)
f(^ω^;
※↑このへんのエピソードはまた後日。
「鹿児島の出水には行ったけど水俣はスルーしてた」
っていうパセリさん、水俣はいかがでしたか?
楽しい思い出になっていたなら嬉しいです。
☆(-^▽^-)☆
いつかまた一緒に飲みましょうね!
( ^^)Y☆Y(^^ )
お土産めっちゃ美味しかったです!!
2009年05月21日
ホントにアポなしなのね
お昼過ぎでした。
お店の入口から中に向かって
「こんにちは〜!」
見ると数人の男性が。
よく見るとテレビカメラ担いだ人が。
もっとよく見ると真ん中のマイク握った人に見覚えが。
???「KKTのテレビタミンと申します。わたくしリポーターの英太郎です。今ちょっとお時間よろしいですか?」
えええぇぇぇぇ〜っ!?
Σ(@Д@ノ;)ノ
テレビで見たことある(コーナー名は覚えとらん)けど、マジでアポなしだったんか〜!!
ぶっちゃけかなり焦りました。
(+0+)ぁゎぁゎ
しかし!最近テレビカメラに小慣れてきたボクは(←調子乗りすぎ)慌てず騒がず
「どうぞ。」(←実はビビりまくり)
(-。-)y-゚゚゚
かくしてドキドキのアポなしロケが行われたのでした。
英太郎さんの軽妙なトークのおかげで終始楽しい感じではあったんだけど、ボクの動揺は最後まで治まらず・・・・・・
ιι(+_+)
どれくらい動揺してたかってぇと
英太郎さんに得意のモノマネをフリ忘れ
更に肝心の放送日を聞き忘れたほどです。
orz
なので気になる方は目を皿にしてテレビタミンを追っかけて下さい。
(○_○)
てか、知ってる方がいたら教えてください(笑)
最後に記念撮影(←コレだけは忘れなかった)。
(-/■ゝ=☆

英太郎さん、テレビで見るよりかなりデカイです。
お店の入口から中に向かって
「こんにちは〜!」
見ると数人の男性が。
よく見るとテレビカメラ担いだ人が。
もっとよく見ると真ん中のマイク握った人に見覚えが。
???「KKTのテレビタミンと申します。わたくしリポーターの英太郎です。今ちょっとお時間よろしいですか?」
えええぇぇぇぇ〜っ!?
Σ(@Д@ノ;)ノ
テレビで見たことある(コーナー名は覚えとらん)けど、マジでアポなしだったんか〜!!
ぶっちゃけかなり焦りました。
(+0+)ぁゎぁゎ
しかし!最近テレビカメラに小慣れてきたボクは(←調子乗りすぎ)慌てず騒がず
「どうぞ。」(←実はビビりまくり)
(-。-)y-゚゚゚
かくしてドキドキのアポなしロケが行われたのでした。
英太郎さんの軽妙なトークのおかげで終始楽しい感じではあったんだけど、ボクの動揺は最後まで治まらず・・・・・・
ιι(+_+)
どれくらい動揺してたかってぇと
英太郎さんに得意のモノマネをフリ忘れ
更に肝心の放送日を聞き忘れたほどです。
orz
なので気になる方は目を皿にしてテレビタミンを追っかけて下さい。
(○_○)
てか、知ってる方がいたら教えてください(笑)
最後に記念撮影(←コレだけは忘れなかった)。
(-/■ゝ=☆

英太郎さん、テレビで見るよりかなりデカイです。
2009年05月20日
地のもんうまか市〜二日目〜

Σ(゚Д゚;ノ)ノ
開店の準備をしてる段階で降ってきました(泣)
(ノTДT)ノ
しかも前日に引き続き風が強かったため寒い〜!
{{(>_<;)}}
こんなんでかき氷なんか売れるわけねぇじゃねえか〜!!
\(#゚Д゚)/┌┛)'Д゚).;'

一方、ドラ焼きの実演販売のほうは相変わらずの絶好調!!
w(☆o◎)w
瞬く間に売り切っておりました。
(*'o'*)スゲー
しかし雨だというのに人はいっぱいだったな〜。
イベント自体は成功と言っていいのでは?
(o^∀^o)

今回は天候不良で残念な売り上げだったけど、商品は良いものを出してるので次に期待しましょう!
5/29〜30の物産展で挽回するぜぇ〜っ!!
p(`^´)q
2009年05月19日
地のもんうまか市〜1日目〜

和菓子の先輩方はドラ焼きの実演販売、ボク達若手は生のフルーツから作った特製ソースのかき氷で出撃〜!
ξ〓┏(`Д´)┛
他にかき氷やってる業者も無いしこりゃあ儲かるぞ!!
と思ってたんだけど・・・・
天気予報では
16日→曇り、17日→雨
!Σ( ̄□ ̄;
人出もまばらで不安いっぱいの中、エライ人の挨拶があってスタート。

芦北太鼓保存会(だっけ?)の和太鼓演奏もありました。

この日気温は結構高かったんだけど風が強かったため、かき氷の売れ行きは期待してた程ではなかったです。
(・ω・`*)
かわりにドラ焼きが絶好調!!
人だかりができたと思ったら、あっという間に完売!
う〜ん、実演おそるべし!
(οдО;)

我らが盟友にょろも走り回って頑張ってましたよ。

お昼過ぎぐらいから徐々に人も増えはじめ、まあまあの賑わいを見せておりました。

しかしかき氷のほうはやっぱりイマイチなまま一日目は終了。
(TДT)
“明日こそは”とリベンジを誓いながら・・・・・・
つづく
ー_ー )ノ"
2009年05月17日
『ローズフェスタ』終了!!

夕方、まつぼっくりの営業時間終了後に集合し、撤収作業をしました。
ホールの中央を賑わせていた“みやげもの菓子博”も、ショーケースの中のケーキもきれいに片付けられてしまいました。
( ̄― ̄)
天井から吊された看板を外すスイーツ王子。

本来なら後輩であるボクの役目なんだけど、ボクは高い場所が超苦手!!
(;゜ω゜)σ
なので「ボクには無理ですorz」と泣いて土下座した結果です(笑)
f(^ω^;
三週間にも及んだ『ローズフェスタ』がようやく終わってホッとしています。
ε=(^◇^;
期間中はホントに大変だったけど、充実しまくってた三週間でした。
課題も色々と残ってはいるけど、概ね成功と言っていいのでは?
次はもっともっと楽しく面白いイベントにするべく、これからまた頑張っていきまっしょい!!
((o(^-^)o))
すっからかんのショーケースを見ると終わりを実感します。

2009年05月16日
続々・“週間山崎くん”が来ました!

他にも【よさこい】を語ってみたり、使われないだろうけど『崋劉眞』にもちょびっと触れてみたり収録内容は盛りだくさんでしたよ。
(@゜▽゜@)ノ
5/20がちょいと楽しみですな!! 続きを読む
Posted by たいちゃん at
00:14
│Comments(0)
2009年05月15日
続・“週間山崎くん”が来ました。

たいちゃん「あっ!」
山田法子アナ「あっ!」
・・・・・・・・・・
なんと山田アナが【SWEETSHOP みむら】の“W”を書き忘れるというアクシデントが発生!!
!Σ( ̄□ ̄;
間違えた部分を要さんが目立たないように小細工してくれましたが、山田アナは隣で凹んでました。
(・ω・`*)
大丈夫、気にしてないっすよ!
ヾ(~▽~;)
カワイイから許しちゃう(笑)
(*´艸`) 続きを読む
2009年05月15日
“週間山崎くん”が来ました!

リポーターは山田法子アナと山内要さん。
放送がまだなので内容はちょっと書けないけど、とっても楽しい収録でしたよ!
ヾ(=^▽^=)ノ
あんなシーンとか、勢いで要さんにあんなことしちゃったシーンとか使われちゃうのかなぁ〜
イメージダウンになりませんように・・・・・・
(>人<)
山田法子アナはめっちゃカワイイですね♪
(^3^)-☆ 続きを読む
2009年05月15日
残念orz
実験は失敗でした。
(ノTДT)ノ
文字のサイズ、点滅、テロップ、スイング、色々と試してはみたものの携帯では何一つ反映されず・・・・・
(┰_┰)
デコメ絵文字も画像扱いになってて一番上に持ってかれてますな。
かなり期待していただけにショックも大きいです。
ヘ(´Д`)ヘ
まあ、今までどおり地道にアップしていきますんでよろしくお願いします。
(^人^)
(ノTДT)ノ
文字のサイズ、点滅、テロップ、スイング、色々と試してはみたものの携帯では何一つ反映されず・・・・・
(┰_┰)
デコメ絵文字も画像扱いになってて一番上に持ってかれてますな。
かなり期待していただけにショックも大きいです。
ヘ(´Д`)ヘ
まあ、今までどおり地道にアップしていきますんでよろしくお願いします。
(^人^)
2009年05月14日
試験的に




絵文字とか画像が使えるかどうかの実験です。
どうでしょう
これが使えるようならブログをアップするのがさらに楽しくなるんだけど・・・・
携帯で見るときにどうなってるかな
2009年05月12日
頑張らなくちゃ!

(;^0^)/
気力、体力共に使い果たし抜け殻みたいになってたたいちゃんです(笑)
5/9の『ローズカフェ』ですが、結論から言うと“イマイチ”でした。
(・ω・`*)
やっぱり暑すぎたんかなぁ〜?
人出はワンサカあったから“失敗”とまでは言わないけど、反省材料は山ほど残ったイベントでした。
(>−<)〜*
もっと勉強が必要ですね!
でもスイーツのまちづくりはまだまだこれから!
ここで学んだことを次に活かしてみんなでいいものを作っていきましょう!!
p(*^-^*)q 続きを読む
2009年05月07日
どぉだ!!

5/5のご注文でした。
節句とローズフェスタが重なってて超忙しい時期だったんで、受けられるか自信なかったんですがお客さんから
「出来ないんですか〜?」
って言われて奮起!!
キィィーーーッ!
(;`皿´)
やったろうじゃねえか!!
p(`^´)q
キャラケーキ作るときはいつもチョコチョコ手直ししながら大体一時間半位かけます。
色を作るのがけっこう難しいんすよ。
( ̄^ ̄)
ところが今回は手直しを一切せず、色も一発でキマッたため45分程で完成!
人間の追い込まれた時の集中力って凄い!!
(o≧▽≦)o
ご覧のとおりの完成度でお客さんも大満足でした!
ヾ(=^▽^=)ノ